季節を楽しむ【塗り絵カレンダー】2021年9月:十五夜
構成・文/介護のみらいラボ編集部 イラスト/深蔵
9月のカレンダー第一弾として、十五夜のイラストをご用意しました!十五夜は別名中秋の名月。きれいな満月をイメージしながら色を塗ってみましょう。色付きバージョンのカレンダー台紙もご用意しています。ぜひ様々なシーンで印刷してご活用ください!

塗り絵が完成したら、カレンダーとして飾りましょう
塗り絵は、手軽にはじめられるうえに、絵を描くのと同じような創造性や色彩感覚が発揮できるレクリエーションです。好きな場所で、のんびりとマイペースに楽しめるのもいいですよね! また、塗り絵をしていると、子どものころに戻ったような懐かしい気持ちになったり、集中して無心になったりすることもありますが、そうした時間が心身のリラックスにつながるのだとか。色鉛筆、クレヨン、水彩絵の具など、好みの道具を使って、自由に、そしてカラフルに仕上げてみましょう。
なお、このコーナーでは、塗り絵とカレンダーをセットにしてご提供しています。台紙をダウンロードして塗り絵を楽しんだあとは、部屋に飾ってカレンダーとしてお使いください。
遊び方
台紙を出力したら、色鉛筆やクレヨン、水彩絵の具などを使って色を塗りましょう。台紙はA4サイズで作成していますが、必要に応じて拡大・縮小してお使いください。

十五夜とは?
十五夜は別名「中秋の名月」。その名の通り、秋の半ばに出る満月という意味です。
旧暦でいう秋は7~9月なので、8月15日の夜の満月ということでそう呼ばれていました。
新暦では時期がずれ、9月7日~10月8日の間の満月のことを十五夜と呼んでいます。
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア