Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

高齢者レクリエーション 高齢者レクリエーションのノウハウ 2024/09/02

#10月のレクリエーション#ハロウィンのレクリエーション#秋のレクリエーション

ハロウィンにおすすめのレクリエーション定番7選!【介護施設】

構成・文/介護のみらいラボ編集部 thumb_0902.jpg

ハロウィンは、世界各国で楽しまれている秋のイベントです。ハロウィンの起源は、古代ケルト民族が行っていた「サウィン祭」(夏の終わりと冬の到来を告げるお祭り)だとされており、19世紀にアメリカ大陸に伝わったことで、現在の娯楽性の高いイベントへと変化しました。かぼちゃのランタンを飾ったり、「トリック・オア・トリート」と言ってお菓子をねだったりする風習も、アメリカで生まれたものだそうですよ。

この記事では、「楽しいレクリエーションのアイデアはないかな?」と考えている介護職の方に向けて、介護施設でできるハロウィンのレクリエーションや、ハロウィンに合った行事食を紹介します。

1.ハロウィンとは?レクリエーションを行う目的も

多くの介護施設では、利用者さんに向けてさまざまなレクリエーションを実施しています。レクリエーションは、利用者さんの生活のアクセントになるだけでなく、身体機能の維持・向上や脳の活性化、コミュニケーションの促進にもつながる大事な活動です。だからこそ、季節の行事にあわせて、楽しいレクリエーションを企画したいですよね。

さて、10月の行事といえばハロウィンが有名ですが、みなさんはハロウィンの起源や由来をご存じですか?

前述したように、ハロウィンの起源は、古代ケルト民族が行っていたお祭りだと言われています。古代ケルト民族の間では11月1日が新年のはじまりで、10月31日の夜は先祖の霊が家族に会いにくるとされていました。また、この日はあの世の扉が開いて、悪霊や魔女が町にやってくるとも考えられていました。そのため、人々は10月31日になると悪霊や魔女と同じ格好をし、仲間だと思わせることで身を守ったのだそうです。

しかし、現在はそうした宗教的な意味合いが薄れ、かぼちゃのランタンを飾ったり、魔女やおばけの仮装を楽しんだり、子どもたちにお菓子を配ったりする行事として広く親しまれています。

ちなみに、ハロウィンが日本に広まったのは1970年代のことです。当時はハロウィン関連の商品を販売する程度で、大がかりなイベントはありませんでしたが、いまでは全国各地で華やかな仮装イベントが開催されるようになりました。

ハロウィンは、介護施設のレクリエーションに取り入れやすい行事ですが、歴史が浅いことから、利用者さんのなかには「ハロウィンに親しみがない」「何をすればよいのかわからない」という方も少なくありません。

介護施設のレクリエーションにハロウィンを取り入れる際は、利用者さんに向けて「ハロウィンとは何か」「どんなことをして楽しむのか」をきちんと説明するようにしてください。ハロウィンを象徴する「ジャック・オ・ランタン」のイラストや、仮装した子どもたちの画像などを用いて、ハロウィンの楽しみ方を紹介するのもよいでしょう。

由来や概要を紹介した上でレクリエーションを実施すれば、利用者さんもより楽しく参加できるはずです。

●関連記事:【10月】高齢者向けレクリエーション7選!実施に役立つ行事一覧も

2.介護施設で行えるハロウィンレクリエーション7選

以下では、介護施設で手軽に行える、ハロウィンのレクリエーションアイデアを7つ紹介します。利用者さんが気軽に参加できるものばかりなので、みなさんの施設にぴったりのレクリエーションを探してみてください。

ジャック・オ・ランタンの福笑い

ジャック・オ・ランタンの福笑いとは、お正月に楽しむ福笑いのジャック・オ・ランタンバージョンです。通常の福笑いは、おかめやひょっとこの顔を使いますが、この福笑いではジャック・オ・ランタンの顔を使います。

準備するもの ● 画用紙
● マジック
● はさみ
事前準備 画用紙にかぼちゃの形と顔のパーツを描いて切り抜いてください。利用者さんには、事前に正しいジャック・オ・ランタンの顔を見せておきます。
遊び方 利用者さんに目隠しをして、かぼちゃの上に顔のパーツをのせていってもらいます。パーツをのせ終わったら目隠しを外して、顔を確認しましょう。作ってもらった顔が、実際のジャック・オ・ランタンに近いほうが勝ちです。

ハロウィン・クイズ

ハロウィン・クイズとは、ハロウィンについてのクイズを出題し、利用者さんに回答してもらうレクリエーションです。クイズに正解した際、ハロウィンにちなんだ景品を渡すとより盛り上がります。

事前準備 ハロウィンに関連するクイズを用意してください。簡単な問題から少し難しいものまでバランスよく出題すると、幅広い利用者さんが楽しめるでしょう。介護スタッフも参加して、チーム対抗戦にするのもおすすめです。

ハロウィン・ボウリング

ハロウィン・ボウリングとは、ハロウィンの飾り付けをしたピンをボールで倒すレクリエーションです。座ったまま行えるので、立って参加するのが難しい利用者さんでも楽しめます。

準備するもの ●500mlのペットボトル10本
●かぼちゃやおばけの飾り
●やわらかいボール
事前準備 500mlのペットボトルにかぼちゃやおばけの飾りを張り付け、ボウリングのピンのように並べてください。
遊び方 並べたペットボトルに向かって、準備したボールを投げます。より多くのペットボトルを倒したほうが勝ちです。

目玉運びリレー

目玉運びリレーとは、ピンポン玉をスプーンにのせ、落とさないように注意しながらリレー形式で運んでいくレクリエーションです。チーム対抗戦なので、大人数で盛り上がれますよ。

準備するもの ●ピンポン玉
●マジックペン
●スプーン
●パイロン
事前準備 ピンポン玉に目玉の模様を描いたら、スタート地点から5mほど離れたところにチーム数分のパイロンを立てて、コースを準備します。
遊び方 チームに分かれて1列に並んだら、目玉を落とさないように1人ずつパイロンを1周し、次の走者にスプーンを渡します。いちばん早く全員がゴールしたチームの勝ちです。

目玉すくいゲーム

目玉すくいゲームとは、ピンポン玉をスプーンですくい、ボウルに入れるレクリエーションです。スプーンの大きさによって難易度が変わるため、参加者の身体機能にあわせて調整するとよいでしょう。

準備するもの ●ピンポン玉
●マジックペン
●スプーン
●皿
●ボウル
事前準備 ピンポン玉に目玉の模様を描き、皿にのせてください。
遊び方 制限時間内に、スプーンを使ってより多くのピンポン玉を皿からボウルに移したほうが勝ちです。

釣りゲーム

釣りゲームとは、ハロウィンモチーフのお面を磁石で釣り上げるレクリエーションです。釣り上げたお面を付けたまま、その後のレクリエーションに参加してもらえば、場の雰囲気がさらに楽しくなりますよ。

準備するもの ●ハロウィンモチーフのお面(ジャック・オ・ランタン、黒猫、ゴーストなど)
●小さい磁石
●鉄のクリップ
●ひも(30センチの長さ)
●ビニールテープ
●セロハンテープ
事前準備 床にビニールテープを貼って丸い枠を作ったら、クリップを付けたお面を枠の内側に並べてください。セロハンテープを使って、ひもの先端に磁石を付けます。
遊び方 ひもに付いた磁石を使って、お面を釣り上げます。釣り上げたお面は頭にかぶってもらいましょう。

輪投げゲーム

輪投げゲームとは、ハロウィンモチーフの的に輪を投げ入れる遊びです。ルールがシンプルで、座った状態でも楽しめます。

準備するもの ●トイレットペーパーの芯
●画用紙
●モール
●ペン
●のりまたはセロハンテープ
事前準備 画用紙にかぼちゃの顔やおばけを描き、トイレットペーパーの芯に貼り付けて的を作ります。芯の下部分に切り込みを入れたら、折り曲げてのりやセロハンテープで画用紙に固定しましょう。輪はモールを2本つなげて作ります。
遊び方 モールの輪を的に向かって投げ、より多くの輪を的にかけたほうが勝ちです。

3.ハロウィンイベントにぴったりの料理

ここからは、ハロウィンイベントにおすすめのかぼちゃを使った料理を紹介します。

かぼちゃはβカロテンや食物繊維、カリウム、ビタミンC・Eといった栄養素が豊富で、高齢者の方でも食べやすい野菜です。ハロウィンの雰囲気を盛り上げるのに最適な食材なので、積極的に取り入れましょう。

(1)かぼちゃスープ
かぼちゃスープは、やわらかくゆでたかぼちゃを使ったスープです。10月末は少しずつ秋が深まり、寒さを感じる時期なので、かぼちゃスープを飲んで体を温めましょう。

かぼちゃはつぶし方次第でなめらかさが変わってきます。また、牛乳や豆乳、生クリームなど、加えるものによってさまざまなアレンジが楽しめるのもポイントです。

(2)かぼちゃプリン
かぼちゃプリンは、食感がなめらかでのどごしもよいため、嚥下機能や食欲が低下した方でも食べやすいおやつです。消化吸収も早いため、効率よく栄養補給ができるでしょう。

(3)かぼちゃのマフィン
かぼちゃのマフィンは、つぶしたかぼちゃを生地に混ぜ入れて作るスイーツです。かぼちゃを入れることで、しっとりとして食べやすい生地に仕上がるでしょう。ホットケーキミックスを使えばより手軽に作れるので、料理レクとして利用者さんと一緒に作るのもおすすめです。

まとめ

ハロウィンのレクリエーションを実施するときは、利用者さんに「ハロウィンとは何か」「何をして楽しむ行事なのか」を説明してからはじめることが大事です。その上で、福笑いやクイズ、ボウリング、釣りゲームなどを楽しみましょう。また、ハロウィンの象徴であるかぼちゃを使った料理・スイーツを、行事食として振る舞うのもおすすめです。

マイナビ介護職ではハロウィンをはじめ、季節の行事にちなんだレクリエーションアイデアを多数紹介しています。また、介護職の方に向けたスキルアップ情報や、お役立ち情報も豊富に発信しているので、ぜひ参考にしてください。

スピード転職情報収集だけでもOK

マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。

はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

完全無料:アドバイザーに相談する

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

介護のみらいラボ編集部(kaigonomirailab)

介護職の仕事と生活に役立つ情報をお届けしています!「最新ニュース」「ほっとできる癒し術」「業界リーダーの貴重なインタビュー」「職場で活かせるスキルアップ術」などお役立ち情報が満載★

介護のみらいラボ編集部の執筆・監修記事

高齢者レクリエーションのノウハウの関連記事

もっと見る