リボンで作るバラの作り方! 高齢者でも簡単に楽しめる工作手順
構成・文/介護のみらいラボ編集部
布で作るお花もかわいいですが、たまにはリボンを使ってお花を作ってみてはいかがでしょうか? この記事では、リボンで作るバラの手順をご紹介します。針や糸を使用しないため、高齢者にもおすすめ! プレゼント装飾やコサージュに、ぜひ作ってみてくださいね。
準備するもの
- オーガンジーまたはグログランのリボン
- 両面テープまたはグルーガンの接着剤
- はさみ
作り方
① リボンを約5cmの長さに切ったものを12枚用意する
② ①で切ったリボンの左上を中心に向けて折り、両面テープを貼る
③ ②の右上も同じように折り、両面テープで貼り合わせる
④ 同じものを12個用意する
⑤ ④の右下に両面テープを貼る
⑥ ⑤の両面テープを使って、写真のようにリボンを貼り合わせる
⑦ ⑥の作業を繰り返し、12個のリボンを一列になるようつなげる
⑧ ⑦を裏返し、両面テープを貼る
⑨ 両面テープをはがし、作業しやすい向きに変える
⑩ ⑨の端からクルクルとリボンを巻いていく
⑪ 形を整えながらリボンを巻き進める
⑫ バランスを見ながら形を整えたり、ボンドなどで接着面を補強したりする
⑬ 完成!
ポイント
- リボンの種類や太さにより仕上がりが異なります
- リボンの端がほつれる場合は、ライターで軽くあぶってみてください
まとめ
この記事では、リボンを使ったバラの作り方をご紹介しました。ほかにも、布で作るバラの作り方なども好評公開中!ぜひいろいろ作ってみてくださいね。
また、他の工作アイデアを知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
●関連記事
・針を使わない手芸「ちりめんの布花」の作り方
・針を使わない手芸「丸花びらの布花」の作り方
・針を使わない手芸「布花」の作り方
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア