浴衣の折り方【折り紙】
文・写真/バーネット
夏の和装のスタンダード「浴衣」の折り方をご紹介します。浴衣を最後に着たのはいつですか? 最近、浴衣をあまり着れていない人におすすめの折り紙です。昔着ていた柄や、憧れだった柄の浴衣を折り紙で再現してみましょう。
折り方
①折り目を参考に写真のように折ります。
②開いて、折り目を参考に角を折ります。角はさらにもう一度折ります。
③右側を写真のように折ります。
④写真のように四角の両端を折ります。逆三角形の半ばの所で折ると写真のようになります。
⑤帯を作ります。縦四等分に切った折り紙をさらに細長くなるよう巻四つ折りします。
⑥写真のような手順で、浴衣に帯を巻くと完成です。
コツ・ポイント
柄付きの折り紙を効果的に使ってみましょう。
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア