桃の折り方【折り紙】
文・写真/バーネット
8月9日、10日は白桃の日です。8(ハ)9(ク)10(トー)に因んで白桃の日になりました。斬新な語呂合わせですね。白桃の日は岡山県が制定した記念日ですが、桃とつく記念日は他にもあります。3月3日の桃の日、7月19日のやまなし桃の日などがあります。それぞれトリビアがある面白い記念日です。桃と付く記念日には折り紙で桃を折りましょう。
折り方
①写真のように縦横半分に折って一つ戻します。中心の折り目に左右の辺を合わせるように折りましょう。
②写真のように折ると、T字型になります。
③軸の角を4箇所折ります。軸の部分を開くと写真のようになります。
④四隅を写真のように折ります。下側の角だけ戻しましょう。
⑤裏返して、下の角を開きます。
⑥裏返して、写真のように角を折ります。もう一度裏返して完成です。
コツ・ポイント
桃の葉っぱの部分を色鉛筆や蛍光ペンなどで塗ってみましょう。
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア