#ハロウィンのレクリエーション#秋のレクリエーション#秋の折り紙
コウモリの折り方【折り紙】
文・写真/バーネット
ハロウィンをコウモリの折り紙で演出してみましょう。
ハロウィンにコウモリが飾られるようになったのには、どうやら2つの説があるようです。
1つ目は、悪霊やドラキュラがコウモリに化けているという伝説から。コウモリが血を吸うイメージから生まれた説だそうですが、実際、血を吸うコウモリは3種類しかいないようです。
2つ目は、ハロウィンは収穫祭なので、虫を食べて農家を助けてくれているから飾られるようになったという説もあります。どちらを信じるかはあなた次第です。
折り方
①三角に折って、三角の真ん中に折り目ができるように折ります。
②上向の角を下向きに折って、左右の端を下向きに折ります。
③下向きの二つの角を横向きになるように折ります。頭の部分を開いて潰すと完成です。
コツ・ポイント
頭の形は折り加減によって印象が変わります。
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア