#2月のレクリエーション#冬のレクリエーション#冬の折り紙#節分のレクリエーション
鬼の帽子の折り方【折り紙】
文・写真/バーネット
節分といえば、真っ先に鬼を思い浮かべる方が多いかもしれません。鬼の帽子を折り紙で折ってなりきってみましょう。
突然ですが、鬼クイズです。
犬は1匹、キジは1羽、と数えますが、鬼はどのように数えるでしょうか?
正解は、1匹もしくは1体と数えます。
全く意外性のない答えに拍子抜けだったかもしれませんが、他にも数え方があります。それは、1人です。
有名な童話『泣いた赤鬼』は、『山の中に、一人の赤鬼が住んでいました。』から始まります。では、ここで鬼クイズの第二問目です。鬼はどんな時に1人と数えられるでしょうか?
折り方
①両面に色のついた折り紙を使用します。赤い面が鬼の色、茶色が角の色です。まず、折り目をつけ、三角に折ります。
②両角を下向きの角に合わせて折りましょう。
③先ほど折った角を角度をつけて上向きに折ります。
④手前にある下向きの角を上向きに折りましょう。さらにてっぺんを内側に折ります。
⑤裏向けて、④と同様に折りましょう。
⑥最後にマジックペンで模様を描いて完成です。
コツ・ポイント
通常サイズの折り紙では実際に被れる鬼の帽子にはなりません。実際に被ってみたい場合は、画用紙や新聞紙など大きな紙で折ってみましょう。
手前にある下向きの角を上向きに折りましょう。さらにてっぺんを内側に折ります。
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア