ユリの花の折り方【折り紙】
文・写真/バーネット
ユリを折り紙で折りましょう。「ユリ」という名前の由来にはいくつかの説があるそうです。風にゆらゆら揺れる様子からユリ(揺り)というものや、花が傾くことからユルミ(緩み)というもの、隣茎がより重なることからヨリ(寄り)という説など、諸説あります。どの説もそれらしくて面白いですね。
折り方
①写真のように折り目をつけ、それを使って正方形に折ります。
②折り目をつけて開いてつぶしましょう。反対側も同様にします。
③さらに折り目をつけ、開いてつぶしましょう。反対側も同様に折ります。
④一枚めくって、角が細くなるように折りましょう。他の3箇所も同様にします。
⑤4枚の花びらになる部分に、それぞれ巻きあとをつけると完成です。
コツ・ポイント
⑤の巻きあとをつける時、4枚の花びらに均等に巻きあとが付くよう調整しましょう。
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア