Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

高齢者レクリエーション 座ってできるレク 折り紙 2023/09/18

#一枚でできる折り紙

ロケットの折り方【折り紙】

文・写真/バーネット
o501.jpg

1957年の9月20日に、初の国産ロケットが打ち上げられました。これにちなんで、この日が「国産ロケット初打ち上げの日」として記念日になりました。実験の中心人物だった糸川英夫博士は、「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれています。また、探査船はやぶさが調査をした小惑星イトカワは、糸川英夫博士にちなんで命名されています。今後の宇宙開発の進展に期待しながら、ロケットを折り紙で折ってみましょう。

折り方

① 折り目をつけ、上の角を折ります。次に縦半分に折って三角にします。

o502.jpg

o503.jpg

o504.jpg

② 両端の角が中心で合わさるように折ります。

o505.jpg

③ ②で折った箇所を戻して、その折り目に合わせ、写真のように折りましょう。

o506.jpg

o507.jpg

o508.jpg

④ 裏返し、ロケットのディテールを描き込めば完成です。

o509.jpg

o501.jpg

コツ・ポイント

銀色の折り紙で折ると、レトロなSFに登場するロケットのようになります。

スピード転職情報収集だけでもOK

マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。

はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

完全無料:アドバイザーに相談する

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

折り紙の関連記事

  • 折り紙

    2025/03/29

  • 水仙の折り方【折り紙】

  • 折り紙

    2025/03/03

  • おひなさまの折り方【折り紙】

  • 折り紙

    2025/03/01

  • 幾何学模様のくす玉の折り方【折り紙】

もっと見る