Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

高齢者レクリエーション 座ってできるレク 折り紙レクリエーション 2024/06/09

#春のレクリエーション#春の折り紙#食べ物の折り紙

お茶・湯呑の折り方【折り紙】

文・写真/バーネット
o101.jpg

八十八夜にちなんで「お茶」を折り紙で折りましょう。八十八夜は、立春から八十八日目のことをいい、立春の日付が年によって違うため、八十八夜も同様に日付が年によって異なります。

八十八夜の時期にお茶の木はその年最初の新芽を出し、それを摘んだものが新茶です。新茶は、さわやかですがすがしい香りがし、旨み、甘味成分のアミノ酸が多く含まれています。旬のお茶を飲みながら折り紙を折りましょう。

折り方

①折り目をつけて、角を折ります。

o102.jpg

o103.jpg

o104.jpg

②折り目をつけ、下端を写真のように折りましょう。

o105.jpg

o106.jpg

o107.jpg

o108.jpg

③中心部分を開きます。

o109.jpg

④写真のように折りましょう。

o110.jpg

o111.jpg

⑤角と上の端を折ります。

o112.jpg

o113.jpg

⑥写真のように折りましょう。

o114.jpg

o115.jpg

⑦両端、下端を折って形を整えると完成です。

o116.jpg

o117.jpg

o118.jpg

o101.jpg

コツ・ポイント

折り紙の色を変えることで、さまざまな種類のお茶になります。

参考:折り紙の国

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

折り紙レクリエーションの関連記事

もっと見る