Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

高齢者レクリエーション 座ってできるレク 折り紙 2024/10/10

#秋のレクリエーション#秋の折り紙#食べ物の折り紙

栗の折り方【折り紙】

文・写真/バーネット
k101.jpg

秋にちなんで、栗の実を折り紙で折ってみましょう。栗といえば、茶色くてツルッとした姿か、トゲトゲのイガの姿を想像しますね。茶色くてツルッとした部分は鬼皮といい、一般的には皮と呼ばれていますが、じつは鬼皮は皮ではなく果実にあたります。

通常、鬼皮は取り除いて栗を食べますから、その中にある部分が果実だと思ってしまいますよね。正確には、渋皮と中身が種子、鬼皮が果実、イガが皮となります。

折り方

①折り目をつけます。

k102.jpg

②下の端を折り目に合わせて折りましょう。

k103.jpg

③上の角を折ります。

k104.jpg

④横の辺を斜めに折って形を整えると完成です。

k101.jpg

コツ・ポイント

白い部分に点々を描くと栗らしさが増します。

スピード転職情報収集だけでもOK

マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。

はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

完全無料:アドバイザーに相談する

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

折り紙の関連記事

  • 折り紙

    2025/03/29

  • 水仙の折り方【折り紙】

  • 折り紙

    2025/03/03

  • おひなさまの折り方【折り紙】

  • 折り紙

    2025/03/01

  • 幾何学模様のくす玉の折り方【折り紙】

もっと見る