もみじの折り方【折り紙】
文・写真/バーネット
赤や黄色の落ち葉がひらひらと舞い落ちる季節。落ち葉の絨毯はふかふかで踏みしめるだけでたのしい気分になれますよね。落ち葉の中でも有名なのは「もみじ」ではないでしょうか。
赤子の手のようで、とてもきれいでかわいらしいもみじの葉っぱを、折り紙1枚で折ってみましょう。少し工程は長いですが、ゆっくり進めていくときれいな葉っぱが完成します。ぜひチャレンジしてみてください。
折り方
①角が上にくるように折り紙を裏返しで置きます。
②図のように対角線を山折りにします。縦横を谷折りにして折り目をつけます。
③折り目に沿って、折りたたみます。折りたたむと四角になります。
④真ん中の線に沿って、左側を折り、折り目をつけます
⑤4の折り目を使って、中を開いてつぶすように折ります。
⑥真ん中の線に沿って、下側の左右を図のように折り、折り目をつけます。
⑦図のようにさきほどの折り目と、点線の部分を折りたたみます。
⑧裏返して、同じように折ります。
⑨図の点線に沿って谷折りにして折り目をつけます。
⑩下から折り紙を開いて、折りたたみます。
⑪角を下に折り返します。
⑫下の二つの角を左右に広げて正面の角を内側に折りたたみます。
⑬点線を内側に折りたたみます。
⑭裏返して左から一枚めくります。
⑮下の角を点線に沿って上に折ります。
⑯少し余白を残して点線あたりで下に折り返します。
⑰中央の折り目に合わせて、左のふちを谷折りにします。
⑱右から2枚めくります。
⑲先ほどと同じように下の角を上に折り、余白を残して下に折り返します。
⑳中央の線に沿って、右のフチを谷折りします。
㉑左から1枚めくります。
㉒裏返します。
㉓下の角を上に谷折りにします。
㉔角をそれぞれ開いて斜めにつぶすように折ります。
㉕下の2枚も同様に開いてつぶします。
㉖裏返して左右のフチを中央にあわせるように折ります。
㉗図の角を点線に沿って、少し谷折りにします。
㉘「もみじ」の完成です。
コツ・ポイント
色や折り紙の大きさを変えて何枚か折り、壁に貼ったり、棚に飾ると秋の雰囲気が増して素敵なインテリアになります。
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア