#ハロウィンのレクリエーション#ハロウィンの折り紙#秋のレクリエーション#秋の折り紙#立体の折り紙
ハロウィンの立体かぼちゃの折り方【折り紙】
文・写真/バーネット
ハロウィンに立体のオバケかぼちゃを折ってみましょう。折り紙7枚を使う、少し難しいモチーフです。ぜひチャレンジしてみてください。
折り方
1 横と縦にそれぞれ半分に折り目をつけて開きます。
2 向きを変えて、横と縦にそれぞれ三角に折り目をつけます。
3 折り目に沿って、三角の袋折りになるよう折りたたみます。点線で谷折りにします。裏も同様に折ります。
4 中央の線に向かって点線で谷折りにします。裏返して同様に折ります。
5 点線に沿って半分に折ります。
6 さらに点線に沿って矢印の方向に折り入れます。裏側も同様に折ります。
7 パーツの完成です。
8 同じもの(風船)を7つ作ります。
9 図のように2カ所に両面テープを貼り、同じ向きで上から重ねるように貼り合わせます。7つとも貼り合わせて、丸いかぼちゃの形を作ります。
10 貼り合わせたら、下から風船を一つひとつ空気を入れて膨らませます。
11 緑色の折り紙を折って、図のようなへたを作ります。
12 上からヘタを差し込み、ハロウィンの顔をつけたら「ハロウィンの立体かぼちゃ」の完成です。
コツ・ポイント
風船の折り方を知っている方なら簡単にできると思います。7つを貼り合わせていく際、最後に貼る部分がずれないようにするときれいに仕上がります。
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア