Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

高齢者レクリエーション 座ってできるレク 折り紙 2024/12/27

#一枚でできる折り紙#動物の折り紙#立体の折り紙

一枚で作れるたぬきの折り方(伝承)【折り紙】

文・写真/バーネット
ta16.jpg

秋の動物といえば「たぬき」を思い浮かべる方も多いでしょう。冬を越すためにたくさん食べ物を食べてエネルギーを補給するのに大忙しでしょう。秋と「たぬき」をテーマにした童謡もたくさんありますよね。どこか懐かしい姿を一枚で折れる「たぬき」を紹介します。ぜひチャレンジしてみてください。

折り方

1 図のように点線は谷折りに、実線は山折りにします。

ta1.jpg

2 折り目に沿って、四角の袋折りにします。

ta2.jpg

3 図の点線に沿って谷折りにします。

ta3.jpg

4 折り目をつけたら開きます。折り目に沿って上へ持ち上げて袋折りにします。

ta4.jpg

ta5.jpg

5 裏側も同じように折ります。

ta6.jpg

6 図の点線のように、はさみで切り込みをいれます。

ta7.jpg

7 工程6で切り込みを入れたら左に一枚たおします。点線に沿って、たぬきの両手と尻尾の部分をそれぞれ谷折りにします。

ta8.jpg

8 裏返します。

ta9.jpg

9 図の黒い点線(顔の部分)をつくります。点線を谷折りに、実線を山折りにします。

ta10.jpg

10 足になる部分をつくります。点線で矢印の方向へ中割り折りにします。

ta11.jpg

11 さらに点線で矢印の方向に中割り折りにします。

ta12.jpg

12 足の部分を点線で中割り折りにします。

ta13.jpg

13 形をととのえます。最後に目を描きます。

ta14.jpg

14 「たぬき」の完成です。

ta15.jpg

ta17.jpg

コツ・ポイント

足などの点線で折る際は、バランスを見ながら程度な位置で折りましょう。最後に前後の足を少し開くと立った状態を保てます。

スピード転職情報収集だけでもOK

マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。

はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

完全無料:アドバイザーに相談する

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

折り紙の関連記事

  • 折り紙

    2024/12/27

  • 一枚で作れるたぬきの折り方(伝承)【折り紙】

  • 折り紙

    2024/12/20

  • こたつの折り方【折り紙】

  • 折り紙

    2024/12/17

  • 一枚で作れる金平糖の折り方【折り紙】

もっと見る