Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

高齢者レクリエーション 座ってできるレク 折り紙 2024/12/04

#立体の折り紙#食べ物の折り紙

りんごの折り方【折り紙】

文・写真/バーネット
ri17.jpg

「りんご」のおいしい季節に、折り紙で立体的な「りんご」をつくってみませんか。みなさんのお好きな「りんご」の品種はありますか? ここ最近、多くの種類が店頭に並んでいますよね。

甘いものや食感を重視したものなど、好みに合わせて食べられる栄養豊富な「りんご」。簡単な折り方を紹介します。

折り方

①図のように点線は谷折りに、実線は山折りにして折り目をつくります。

ri1.jpg

②折り目に沿って三角の袋にたたみます。

ri2.jpg

③図の真ん中の線に沿って、左右の点線を谷折りにします。

ri3.jpg

④○印に合うように左右の点線で谷折りにします。

ri4.jpg

⑤上の角(○印)から左右それぞれ点線に沿って谷折りにします(○印を合わせるように)。

ri5.jpg

⑥工程5で折った部分を袋の中に入れる。

ri6.jpg

⑦裏返します。裏側も同じように折ります。

ri7.jpg

⑧矢印の方向から、空気を入れてふくらませます。

ri8.jpg

ri9.jpg

⑨「りんご」を折った折り紙より、1/4のサイズの茶色の折り紙をさらに半分にした大きさの折り紙を用意します。

ri10.jpg

⑩下から少しずつ折り、くるくるとたたんでいきます。最後の部分はのりなどでとめてください。

ri11.jpg

ri12.jpg

⑪工程10でつくった枝をりんごの空気穴に差し込みます。さらに緑の折り紙を葉っぱの形に切って枝に貼ります。

ri13.jpg

⑫「りんご」の完成です。

ri14.jpg

ri15.jpg

コツ・ワンポイント

空気を入れるときに、あまり強く吹きすぎると入り口がやぶれてしまいます。ゆっくりとふくらませましょう。枝や葉っぱは、お好きな長さや色でアレンジしてみてください。

スピード転職情報収集だけでもOK

マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。

はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

完全無料:アドバイザーに相談する

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

折り紙の関連記事

  • 折り紙

    2024/12/04

  • りんごの折り方【折り紙】

  • 折り紙

    2024/11/21

  • お花のくす玉の折り方【折り紙】

  • 折り紙

    2024/11/13

  • 立体の栗の折り方【折り紙】

もっと見る