ソフトクリームの折り方【折り紙】
文・写真/バーネット
かわいらしい「ソフトクリーム」の折り方を紹介します。くるくるとねじってあるクリームの部分の色と、持ち手のコーンの色を工夫して、自分だけの「ソフトクリーム」の味をイメージして作ってみると、よりたのしい時間を過ごせますよ。
折り方
①15cm(通常サイズ)の折り紙の白い部分(アイスの部分)を上にします。図の点線は谷折りに、実線は山折りにして折り目をつけます。
②折り目に沿って、三角の袋を作ります。次に、図の○印を合わせるように点線を谷折りにします。
③折りあげた部分の袋を開き、正方形に折りたたみます。
④正方形に折った1枚目を点線で谷折りにします。
⑤元に戻します。折り目のついた部分に向かって点線で谷折りにします。
⑥図の点線を参考に谷折りにします。
⑦正方形の真ん中に向かって、点線で谷折りにします。最初に折りたたんだ帯の部分を持ち上げて、下に入れ込みます。
⑧右に作った袋を、中心から左にたおします。
⑨図の点線にしたがって、谷折りにします。角の谷折りは内側に入るように折ります。
⑩他の4ヵ所も同じように折ると、図のような形になります。上の白い角の部分がクリームになる部分です。持ってねじりやすくするため、開き気味にしておきましょう。
⑪のりを用意します。図を参考にのり面に塗り、黄色で囲んだ部分をはさむように貼りつけます。同じようにその他の部分ものりで貼っていきます。
⑫最後ののりづけをする前にクリームになる白い部分を十分に中心から指でねじっておきます。
⑬コーンは4面できます。その上に同じ方向にねじったアイスクリームが乗っているイメージです。
⑭「ソフトクリーム」の完成です。
コツ・ポイント
立体的にするため、コーン部分の三角4枚がのり付けの際にマチの要領で見えなくなっています。最初に理解しておくと、進めやすいです。また、のりを貼っていく途中で、クリームの角を時計方向にねじりましょう。
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア