Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

高齢者レクリエーション 座ってできるレク 折り紙 2025/04/11

#春のレクリエーション#春の折り紙#花の折り紙

桜の器の折り方【折り紙】

文・写真/バーネット
sakur34.jpg

桜の花びらを組み合わせて作る、「桜の器」を紹介します。花びらの形がとてもかわいいので、折り方を覚えるだけでもたのしい気分になりますよ。厚めの折り紙を使えば、小物を入れる器にもなるので、ぜひ折ってみてください。

折り方

①今回は、7.5cmサイズの折り紙で作っていきます。

sakur1.jpg

②図にように白い面を上にして谷折りにします。折り目をつけたら開きます。

sakur2.jpg

sakur3.jpg

③図の赤い線に向かって、角をそれぞれ谷折りにします。

sakur4.jpg

sakur5.jpg

④白く出ている部分を谷折りにします。上下を反対にします。

sakur6.jpg

sakur7.jpg

⑤すべて開きます。折り目を参考に○印と○印が重なるように谷折りにします。

sakur8.jpg

⑥中心で山折りにします。

sakur9.jpg

⑦下の角を点線で谷折りにしたら、色のついている折り紙の下(矢印の下)へ折り込みます。

sakur10.jpg

⑧図の赤い線同士を合わせるように右側の折り紙を上1枚、点線で谷折りにします。

sakur11.jpg

sakur13.jpg

⑨裏返します。裏側も同様に谷折りにします。左側の斜めの線を手前に向けます。

sakur14.jpg

sakur15.jpg

➉中心で割って折りたたみます。

sakur16.jpg

sakur17.jpg

⑪向きを逆さまにします。図の点線で谷折りにします。

sakur18.jpg

sakur19.jpg

⑫中心の折り目を図のように開き、袋を割って折りたたみます。

sakur20.jpg

sakur21.jpg

⑬角の点線で谷折りにし、折り目をつけます。

sakur22.jpg

sakur23.jpg

⑭同じ折り目を手前の1枚のみ山折りにして袋の中に折り込みます。

sakur24.jpg

sakur25.jpg

⑮形を整えると、桜の花びらになります。同じものを5個つくります。

sakur26.jpg

sakur27.jpg

⑯5個の花びらをのりでつなげていきます。

sakur28.jpg

sakur29.jpg

⑰輪につながったら「桜の器」の完成です。

sakur30.jpg

sakur32.jpg

コツ・ポイント

花びらの山を、のり付けしないように、気をつけましょう。両面同色折り紙を使うと、仕上がりがきれいになります。パーツの折り方は、簡単ですので、あまり難しく考えずに取り組んでみてください。

スピード転職情報収集だけでもOK

マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。

はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

完全無料:アドバイザーに相談する

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

折り紙の関連記事

  • 折り紙

    2025/04/15

  • チューリップの花束の折り方【折り紙】

  • 折り紙

    2025/04/13

  • 花の咲く、くす玉の折り方【折り紙】

  • 折り紙

    2025/04/11

  • 桜の器の折り方【折り紙】

もっと見る