Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

職場・悩み 介護マンガ 2020/09/01

#介護マンガ#給料

介護マンガ 第9回 もちつもたれつ

漫画:北川なつ (きたがわ なつ)漫画家。介護福祉士・ケアマネジャー資格保有

もちつもたれつ納品20.8.jpg

「もちつもたれつ」

介護されている人は、一方的にされるばかりの存在でしょうか?もちろんそうではありませんよね。マンガではゴキブリ退治というわかりやすいエピソードでしたが、足腰のお守りにと、小さなワラジを手作りして、他の利用者や職員に配る女性がいました。ある先輩職員は、自身が離婚でもめていた時に、人生経験豊富な入居者さんに、ただ話を聞いてもらっただけで少し救われたと言っていました。

日常の中のちょっとしたことでもあります。慌ただしく動き回っていた時に、100歳を過ぎた女性利用者さんが、さりげなく後ろから服の乱れを直してくれたことがありました。
また目に見えるものだけではありません。懸命にリハビリする姿や「人生は生涯勉強」と新聞を熱心に読まれる姿にパワーをもらうことだってあります。

介護する人される人の関係の前に、人と人です。誰だって誰かの役に立てれば嬉しいもの、もちつもたれつですよね。

こちらもおすすめ

介護マンガ 第10回 誰のクスリ? comic10.png

介護マンガ一覧はこちら

利用無料、転職義務なし!マイナビ介護職に登録して自分に合う求人があるか聞いてみる

SNSシェア

プロフィール

北川なつ (きたがわ なつ)

漫画家。介護福祉士・ケアマネジャー資格保有。

特別養護老人ホームやグループホームで勤務を経験した中で介護福祉士国家資格・ケアマネの資格を取得。絵本作家、イラストレーター。著書に『マンガ 介護する人・される人のきもちがわかる本』『新装版 認知症のある人って、なぜ、よく怒られるんだろう?』など多数。

介護の職場・悩みの関連記事

  • 介護の転職お役立ち

    2023/03/08

  • 社会福祉士の仕事内容・向いている人の特徴~考えられる5つの資質~

  • 文/金杉宏敬
  • 介護の転職お役立ち

    2023/02/06

  • 介護職員の退職理由の適切な伝え方は?経験談や引き留められた時の対処法を紹介

  • 文/中村 亜美
  • 介護の転職お役立ち

    2023/01/10

  • 社会人から社会福祉士になるには?未経験から資格取得・転職するまで

  • 文/金杉宏敬 編集/物語社
もっと見る