ステンドグラス風シールの作り方【工作】
文/バーネット
ハロウィンの飾りに、ステンドグラス風シールを作ってみましょう。窓ガラスや照明器具の透明部分に貼り付けるのがおすすめです。
ファンタジックで怪しい雰囲気を演出してくれます。カボチャのお化け以外にも、自由な形や色で作れるので、さまざまなモチーフで挑戦してみましょう。
材料
- 木工用ボンド
- 水性ペン(工作の後使えなくなります)
- 墨汁
- プラスチックの使い捨てコップ
- クリアファイル
- 筆など
- ラップ
作り方
①プラスチックのコップに少量の水を入れ、水性ペンを真ん中で折って水につけます。色水ができたら、そこに木工用ボンドをたっぷりまぜます。全色完成したら、ラップをかけていったん保管します。
②墨汁とボンドを混ぜましょう。
③黒いボンドでクリアファイルに絵を描きます。
④黒いボンドがある程度乾いたら、①で作った色付きのボンドを乗せていきましょう。
⑤ボンドが乾いて透明になれば完成です。破れないようていねいに外して、お好みの場所に貼り付けましょう。
コツ・ワンポイント
ボンドは多めに用意しておきましょう。
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア