Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

高齢者レクリエーション 高齢者レクリエーションのノウハウ 2022/02/24

#漢字#脳トレ#高齢者

高齢者の脳トレに「漢字」は効果的? レクにおすすめの9種の脳トレも

構成・文/介護のみらいラボ編集部

この記事では、漢字の脳トレが高齢者に効果的であるかどうかから、漢字脳トレの例題、漢字脳トレを実施するポイントまでを詳しく解説します。漢字脳トレは手軽に取り入れられるので、ぜひ参考にしてください。

2202_14.jpg

介護施設のレクリエーションに「脳トレ」を取り入れたいと考える人は少なくないでしょう。脳トレは「脳を活性化させるトレーニング」が正式名称であり、脳を鍛える目的で行われます。脳トレの代表的なジャンルの1つが「漢字脳トレ」です。

漢字の脳トレは難しいイメージがあり「高齢者に受け入れられるだろうか?」と考える人もいます。しかし、漢字の脳トレは認知症の予防・改善に向いていると言われており、介護施設での実施にもおすすめです。

当記事では、介護レクリエーションにおすすめの9種の漢字脳トレと例題などを紹介します。

1.高齢者向けの脳トレに「漢字」を使った問題がおすすめな理由

漢字を使った脳トレは、一般的な介護施設だけではなく、認知症に対応した介護施設などでも、認知症の予防や改善のために取り入れられています。

(出典:中野内科クリニック「パワーアップステーションひまわり」
(出典:天竜厚生会「さやの家デイサービスセンター」

漢字の脳トレでは、日常では思い出す機会の少ない知識や語彙を記憶の中から探し当てなければなりません。記憶力や想像力のトレーニングにもなるため、漢字を使った問題は認知症予防の脳トレに適しているといわれています。

他にも、イラストを使ったクイズやパーツを組み合わせる漢字の脳トレでは、想像力や空間認識能力を鍛えることが可能です。

2.【高齢者向け】漢字を使った脳トレの主なジャンル|問題例とポイントも

漢字を使った脳トレには多くの種類があり、それぞれ期待できる効果や楽しみ方が異なります。ここでは、数ある漢字脳トレの中から介護施設で取り入れやすい脳トレを9つ紹介します。

プリントなど個人で取り組むものからホワイトボードを使って集団で楽しめるものまで多岐にわたるため、ぜひ参考にしてください。

当サイトには無料でダウンロードできるレクの素材もございます。ぜひチェックしてみてくださいね。

「脳トレ・クイズのレクリエーション」はこちら

穴埋め

穴埋めクイズは、空白になっている部分の漢字を埋めて言葉を完成させる脳トレです。穴埋めはクロスワードパズルなどで馴染みがあり、高齢者はもちろん幅広い世代から人気を集めています。

例題

共通する1つの漢字で□を埋めて、二字熟語を完成させましょう。

(1)歓□ 送□ □春 □合
答え:迎

(2)安□ 原□ □声 □毛
答え:産

(3)口□ 食□ □茶 □白
答え:紅

穴埋めクイズを実施する際は、難しい漢字や知られていない熟語を使わない他、ヒントを用意することがポイントです。

部首探し

部首探しは、複数の漢字と組み合わせられる部首を探す脳トレです。難易度がやや高く、部首について知識が必要なため、選択肢をいくつか用意することもおすすめです。

例題

それぞれの漢字と組み合わせられる共通の部首は何でしょう。

(1)工・己・吉・及・田
答え:「糸」いとへん(紅・紀・結・級・細)

(2)士・自・田・音・相
答え:「心」こころ(志・息・思・意・想)

(3)大・木・口・玉・古
答え:「口」くにがまえ(因・困・回・国・固)

部首探しクイズを実施する際は、部首をイラストにしたヒントや、部首の位置などのヒントを用意しておくとよいでしょう。

送り仮名

正しい漢字の送り仮名を当てる脳トレ方法です。送り仮名は意外と間違いやすいため、記憶力のトレーニングにつながるでしょう。

例題

以下のうち、正しい送り仮名はどれでしょう。

(1)おさない
1.幼さない 2.幼ない 3.幼い
答え:3.幼い

(2)さからう
1.逆からう 2.逆らう 3.逆う
答え:2.逆らう

(3)ことなる
1.異となる 2.異なる 3.異る
答え:2.異なる

送り仮名のクイズを実施する際は、選択肢が少ないものから多いものに変えるなど、徐々に難易度を上げると、より効果的なトレーニングとなるでしょう。また、数字が書かれた札を用意して、集団で楽しんでもらう方法もあります。

四字熟語

四字熟語を使った脳トレは、「漢数字を使って四字熟語を完成させる」「4つの漢字のうち誤ったものを見つける」など、さまざまな楽しみ方ができます。

例題

(1)□に漢数字を入れて四字熟語を完成させましょう。
・危機□髪
答え:一
・□人十色
答え:十

(2)次の文の間違いを正しましょう。
・彼女は才色兼美である。
答え:美→備
・同級生と切磋豚磨している。
答え:豚→琢

ポジティブな意味合いの四字熟語を使用した上で、答えを発表するタイミングで意味を解説するのもおすすめです。プリントを用意できる場合は、イラストから四字熟語を想像する脳トレなども喜ばれます。

組み合わせ

バラバラになった漢字を組み合わせて、熟語づくりをする漢字パズルの脳トレです。紙に文字を書いたり、頭の中で漢字を組み合わせたりすることで頭の体操になるでしょう。

例題

(1)バラバラになった漢字で四字熟語を完成させましょう。
・進 猪 猛 突
答え:猪突猛進
・転 本 倒 末
答え:本末転倒

(2)漢字を組み合わせて、熟語を完成させましょう。
・口 一 毎
答え:毎日
・局 古 糸
答え:結局

漢字の組み合わせの脳トレを実施する際は、均等に並べるのではなく、上下左右・斜めなどバラバラに位置させることがおすすめです。

難読漢字

難しい漢字の読みを当てる脳トレです。身近な食べものや動物の難読漢字は意外と知らない高齢者も多いため、楽しめる上に知識が付くクイズになるでしょう。

例題

(1)糸瓜
1.ナス 2.ヘチマ 3.スイカ 4.ハクサイ
答え:2.ヘチマ

(2)甘藍
1.キャベツ 2.ジャガイモ 3.キュウリ 4.ニンジン
答え:1.キャベツ

(3)饂飩
1.かまぼこ 2.うどん 3.まんじゅう 4.あんかけ
答え:2.うどん

(4)海豚
1.イルカ 2.トド 3.ラッコ 4.セイウチ
答え:1.イルカ

(5)蝙蝠
1.トカゲ 2.バク 3.コウモリ 4.カワウソ
答え:3.コウモリ

難読漢字クイズの脳トレを実施する際は、まずはシンキングタイムを用意し、答えが出なければ選択肢を発表するなどの手順で行うと楽しんでもらいやすいでしょう。

対義語

漢字の対義語(反対語)を当てる脳トレです。さまざまな言葉を発想することで、脳への刺激となります。

例題

それぞれの漢字の対義語は何でしょう。

(1)奇抜(きばつ)
1.平凡 2.地味 3.派手 4.特殊
答え:1.平凡

(2)暑い(あつい)
1.熱い 2.凍る 3.冷たい 4.寒い
答え:4.寒い

(3)留守(るす)
1.不在 2.在宅 3.外出 4.自宅
答え:2.在宅

(4)安全(あんぜん)
1.危害 2.危険 3.警戒 4.不運
答え:2.危険

対義語を使った脳トレを実施する際、答えの選択肢には、意味が似ている言葉や似た漢字を使うとよいでしょう。

仲間はずれ探し

仲間はずれ探しは、漢字の共通点を見つけて共通点に当てはまらない漢字を探す脳トレです。まずはひらがなで出題することで、想像力や漢字力を鍛えるきっかけにもなります。

例題

(1)いけ うみ なみだ なみ みずうみ みず
答え:「水」(さんずいがつかない)

(2)くも かみなり ゆき あらし しも しずく
答え:「嵐」(あめかんむりがつかない)

仲間はずれ探しの脳トレを実施するポイントは、プリントを用意し、漢字を書きだす時間を作ることです。漢字を書き出すことが難しい場合、シンキングタイムと選択肢を用意するとよいでしょう。

当て字づくり

ひらがなをわざと間違った漢字に直して、当て字を作る脳トレです。反対に、当て字の読み方をクイズとして出題するのもおすすめです。

正しい漢字ではなく、わざと間違うことで想像力や思考力を鍛えることができます。また、複数人のグループで行うことで、利用者同士がコミュニケーションを取るきっかけにもなるでしょう。

例題

(1)しんぶんし
答えの例:心文市

(1)だいこん
答えの例:田井今

(1)わかやま
答えの例:若八馬

当て字づくりや読み方の漢字クイズは、利用者自身に行ってもらい、その後、2〜3人のグループを作って話し合えるようにするとよいでしょう。

3.介護施設で漢字の脳トレを実施する際の3ポイント

漢字の脳トレを実施する際は、以下の3つのポイントが大切です。

●毎日続ける

認知症は、脳神経が破壊されることによって起こる病気です。脳神経を活性化させるには、日常的に脳を使うことが大切であると言われています。

漢字の脳トレは手軽に行えるため、毎日継続しやすいレクリエーションとして取り入れられるでしょう。

●利用者が楽しく取り組める問題を選ぶ

脳トレは正解を出すことではなく、ゲーム感覚で楽しみながら取り組むことが大切です。

1人だけでなく、2人組やグループで相談しながら楽しく取り組めるような問題を選ぶことをおすすめします。

●利用者のレベルに合わせる

難易度の高い問題は解ければ達成感があり、ストレス解消にもなるものの、解けなければ満足感は得られません。

漢字の知識が高い利用者、漢字が苦手な利用者のレベルに合わせて、出題するジャンルや問題の難易度を調整するよう心がけましょう。

上記のポイントは難しいものではないため、ぜひ介護レクリエーションに漢字脳トレを取り入れてみてください。

他のレクもお探しの方は、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。

無料でダウンロードできる「脳トレ・クイズのレクリエーション」はこちら

まとめ

認知症予防効果が期待できる漢字脳トレは、高齢者が親しみやすいレクリエーションの1つです。また、出題のバリエーションも豊富にあるため、高齢者が飽きずに取り組めるというメリットもあります。日常的に継続することでより効果が高まるといわれているため、利用者のレベルに合わせつつ、楽しんで取り組める脳トレを用意しましょう。

介護のみらいラボでは、脳トレレクリエーションの無料テンプレートや、職場の悩み相談などの有益な情報を掲載しています。介護現場に関わる人は、ぜひ介護のみらいラボをご参考ください。

参考
漢字・言葉5分脳トレ200日間第2集(辰巳出版)
1日1分でもの忘れ予防 毎日脳トレ! 漢字ドリル366日(西東社)

●関連記事:介護施設で盛り上がるレク32選!企画のコツも

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

高齢者レクリエーションのノウハウの関連記事

もっと見る