#一枚でできる折り紙#夏の折り紙#梅雨のレクリエーション#梅雨の折り紙
雫(しずく)の折り方【折り紙】
文・写真/バーネット
梅雨にちなんで、雨の「しずく」を折り紙で折りましょう。ところで、雨粒といえば、実際にどんな形をしているかご存知ですか?
ちょうどこの記事で紹介する折り紙のような形か、縦長のだ円形になっていると思われている方が多いのではないかと思われます。ところが、実際のところ雨粒はおまんじゅう型をしています。下からの空気抵抗を受け、縦につぶれてしまうため、おまんじゅう型になるようです。意外ですよね。
折り方
① 折り目をつけます。
② 左右の角を折り目に合わせて折りましょう。
③ 左右と下の角を折って形を整え、裏返すと完成です。
コツ・ポイント
修正ペンなどで、ハイライトを書き込んでみましょう。
●関連記事
・【間違い探し】6月:梅雨入り
・【6月】梅雨に実施したい高齢者レクリエーションのアイデア7選
・梅雨の工作3選!高齢者と一緒に作れるインテリアになるおしゃれな作品
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア