【PICKUPレポート】機能性とデザイン性を極めた介護ユニフォームに大注目! 住商モンブラン主催『総合展示会2022』

©️AKB48
取材・文/野口 燈 撮影/ブライトンフォト(穴沢拓也)
医療・介護などの現場で働く人の仕事を支える白衣やユニフォーム全般を手がける住商モンブラン株式会社(本社・大阪市中央区)が、2022年2月3日(木)、4日(金)の2日間にわたり医療制服の展示会を開催しました。1日目は、人気芸人・おかずクラブさんのトークショーやAKB48メンバーによるファッションショーで大盛り上がり! 2日目には、医療制服の歴史をたどりながら、ファッション性と機能性を両立させた最新の医療制服が披露され、イベントは大盛況のうちに幕を閉じました。
現場の声を取り入れたユニフォームは介護現場で大好評!
1950年に、白衣メーカー向けの生地問屋として設立された住商モンブラン。医療・飲食業界に対応した白衣事業からはじまり、現在では介護や食品工場まで、幅広い分野・業界の製品開発・販売を手がけています。2月3日と4日に開催された「総合展示会2022」では、「白衣が人を絆(つな)ぐ」というテーマを掲げ、医療・介護業界で働くすべての人が安心して快適に仕事ができるユニフォームを提案しました。
介護の仕事をするにあたって、利用者のからだに直接触れることも多いユニフォームは、機能性はもちろん快適さやデザイン性も求められます。みなさんも日々の仕事のなかで、着心地のよさや動きやすさ、清潔感などあらゆる点を意識しながら、ユニフォームを身につけているのではないでしょうか。
さて、今回の展示会では、現場の声を聞いて開発された最新ユニフォームもお目見えしました。介護現場の「こうだったらいいのにな」「こんな工夫できないのかな」がダイレクトに反映されたユニフォームは、きっとみなさんの仕事をサポートする"心強いパートナー"になってくれるはずです。

展示会場には、最新の看護・介護ユニフォームがずらり。どれも「かゆいところに手が届く」機能をそなえており、現役看護師や介護士も
トークショーやファッションショーなど、注目コンテンツが盛りだくさん

最終的にはオカリナさんがオカリナ演奏を披露。『蛍の光』を演奏中、ギャラリーが条件反射的に退室しようとするハプニングも!
展示会の1日目となる2月3日は、人気芸人のおかずクラブさんが登場してトークショーを開催。「看護師経験を持つお笑い芸人」として知られるメンバーのオカリナさんが、看護師を目指すきっかけとなったエピソードや看護師時代の思い出などを語ってくれました。また、相方のゆいPさんは、自虐ネタを交えた軽妙なトークを連発。会場は大きな笑いに包まれました。
続いて、展示会はトークセッションのコーナーへ。住商モンブラン代表取締役社長の石川士郎さん、執行役員企画開発部長の中原強さん、企画開発部商品企画課のデザイナー・植野仁美さん、株式会社オサレカンパニーのデザイナー・茅野しのぶさん、そしておかずクラブが登壇し、医療制服を企画・開発する意義や苦労したエピソード、裏話などが語られました。
1日目の最後を飾ったのは、AKB48のメンバーによる医療制服のファッションショー。モデルをつとめたのは、AKB48/チーム8の髙橋彩音さん、服部有菜さん、左伴彩佳さんです。機能性とファッション性を兼ね備えた新ブランド「O.C.M.D.」(AKB48の舞台衣装の制作を手がけるオサレカンパニーとの協業ブランド)や「ローラアシュレイ」などの制服に身を包んだ3人は、軽やかな動作で機能性や着やすさをアピール。「すごく着やすい」「ポケットが深くて使いやすい」「ピンクや紫、花柄など女性らしい色使いが嬉しい」と、笑顔でコメントしてくれました。

AKB48/チーム8の、髙橋彩音さん(写真左)、服部有菜さん(写真中央)、左伴彩佳さん(写真右)©️AKB48
2日目となる2月4日は、医療制服の歴史をたどるファッションショーを開催。医療制服は日々進化し、今ではスクラブやパンツスタイルが一般的になりましたが、現在のシンプルなデザインや高い機能性に行き着くまでには、試行錯誤の連続だったことが実感できる催しとなりました。
ショーの冒頭に登場した、高さのあるナース帽に合わせたクラシカルなナース服は、古い書物や昔の映画に出てきそうな上品さ。そこから次第に近代的な白衣スタイルに変わっていき、ここ20~30年ほどで医療制服のデザインは、ファッション性と機能性を高水準で両立させたものに----。訪れた人たちは、短いショーを通じてナース服の変遷を体感するとともに、医療制服の「これからの進化」に思いを馳せていました。

最新の医療制服でラストを飾ったファッションショー。動きやすさと洗練されたデザインが魅力
介護職におすすめしたい注目のNEWアイテム
介護職のユニフォームのなかでも、とくに注目のアイテムを2点PICKUP!
腰を保護するベルト一体型ケアパンツ

ゆったりした腰回りで「ワーキングタイプ 腰ケアパンツ(腰部サポートベルト付き・男女兼用・カラーは、黒・白・ベージュ・ネイビー4色)」1万2800円(税別)/住商モンブラン
介護の仕事を続けていると、からだを痛めることなど日常茶飯事。とくに深刻なのは腰の痛みで、腰痛が原因で離職する人も少なくありません。そのため、多くのメーカーから腰痛サポート用のベルトが販売されていますが、「どうもしっくりこない」「使い勝手が悪い」「取り外しが面倒」などの理由から、うまく活用できていない介護職の方も多いそう。
それらの問題を解消するために生まれた製品が、この腰部サポートベルト付き腰ケアパンツです。いちばんの特徴は、ベルトとパンツを一体型にすることで、腰への負担を軽減させたこと。また、ベルトをズレにくくし、常に正しい位置で装着できるように工夫したことで、フィット感と快適さも実現しています。
加えて、腰をしっかり支える樹脂製ボーンが内蔵されているベルトは、ムレにくいメッシュ素材で着け心地抜群。幅広の面ファスナーで、自分にぴったり合うサイズに調整できます。
パンツのタイプは3種類。動きやすさ抜群の「ジャージタイプ」は、パンツの内側にベルトを装着する仕様で、脱ぎ履きがしやすく、見た目がスッキリしているのがポイントです。ほどよい厚みがある素材で丈夫につくられた「ワーキングタイプ」は、ゆったりとしたひざまわりでがストレスを軽減。内側にも外側にもベルトを装着できる2way仕様になっているので、使い勝手も◎です。そしてもう1つが、軽量ストレッチで快適な着心地を実現した「スマートタイプ」。普段使いにもおすすめな美シルエットが特徴で、こちらもベルトが2way仕様となっています。

ベルトは適度に外すことも大事。そのため、着脱のしやすさも選ぶ際の重要なポイント「ジャージタイプ 腰ケアパンツ(腰部サポートベルト付き・男女兼用)」12,800円(税別)/住商モンブラン
ポケットがうれしい着心地◎「ポロシャツ」

上品で合わせやすい定番のカラー「ニットシャツ(ベージュ・ブラウン・ネイビーの3色)」6800円(税別)/住商モンブラン
介護ウェアの定番ともいえるポロシャツ。襟付きで"きちんと感"が出せるうえに、着心地や使い勝手が良いので愛用している方も多いのではないでしょうか。ただ、「いかにも『介護の仕事中です』みたいに見えてしまうのが難点という声が多いのも事実。色使いやデザインにもうひと工夫あれば、といったところでしょうか。
その点、今回の展示会に出展されていたポロシャツは「仕事着っぽくない」「普段着にも使えそう!」というのが第一印象でした。ベージュ、ブラウン、ネイビーといった上品な色展開に加えて、チェック模様で縁取られた丸襟がかわいらしさを演出。介護する人も、される人も、思わず笑顔になるデザインなんです。
もちろん機能性もばっちり。介護の仕事は、腕を伸ばす、持ち上げる、しゃがむなど、体を大きく動かしますが、このポロシャツは柔らかく、ストレッチが効いたモイステックス®︎鹿の子素材を採用することで、ほどよいフィット感となめらかな着心地を実現。抜群の動きやすさで、ストレスなく介護業務にあたることができるでしょう。吸放湿性、吸汗速乾性に優れている点も嬉しい工夫です。
そして! さらなるこだわりを感じられるのが、両脇のポケットです。両手を使う作業が多い介護の仕事では、細々した物をとっさに入れられるポケットがあると大助かり。だからこそ、大きめで深さもたっぷりあるこのポケットは、注目度大です。また、内側の布の配色がさりげないアクセントになっている点も、おしゃれ心がくすぐられます。
こんなふうに、介護する側のモチベーションが上がるユニフォームなら、仕事のパフォーマンスがアップすること確実。それが質の高いサービスの提供につながり、とても良い循環が生まれるはずです。

じゃらじゃらした鍵などの小物もすっぽり収まる深さが◎。前屈みになっても中身を落とす心配ナシ
「軽い」「伸びる」「色褪せない」新素材のスクラブがラインナップ
着心地◎&動きにフィット【HYPER SCRUB】

抜群の動きやすさに、"きちんと感"をプラスした襟付きのデザインも人気
腕を上げたときのずり上がりもなく、からだの動きに自然に寄り添ってくれる優れもの。従来品の約3倍伸びるハイパーストレッチトリコットを採用したことで、ハイパーな動きを実現しています。小物が取り出しやすく、整理もしやすいダブルポケットは、ごわつかないすっきりとしたつくり。顔まわりの引き締め効果を狙ったカラーアクセントなど、細部への心配りも嬉しい限りです。
想像を超える"軽さ"を実現【LIGHT SCRUB】

着ていることを忘れるほどの軽さ! シワになりにくく、洗ったらすぐに乾くのも◎
モンブラン史上最高の軽さを実現。どの方向にもしっかり伸びるストレッチ性を兼ね備え、腕の上げ下げや支える、抱えるといった動作もスムーズにできるので、介護の仕事にぴったりです。点接触のドライな肌触りに加えて、吸水・拡散・放熱効果も高いため、暑い環境でも快適に過ごせます。
塩素消毒でも色褪せない【TOUGH SCRUB】

一般的な織物と比べて、CO2排出量を大幅に削減するなど、環境負荷が非常に少ない素材を使っているのも高ポイント
ウイルス対策にも有効な次亜塩素酸ナトリウムでの消毒・漂白が可能な素材「タフトロピカル」を採用。コロナ禍の今、医療現場で安心して使えるユニフォームとして人気上昇中です。生地ではなく糸から染めているので、色あせもなく、きれいな発色をキープしてくれますよ。

すべてのスクラブシリーズに対応しているインナー。しっかり隠れる襟元の角度や、7.2分袖といったこだわりに至るまで計算されつくしたデザイン「インナーTシャツ(7.2分袖)(ブラック、ネイビー、オフホワイト、ワインの4色)」1800円(税別)/O.C.M.D.

コンパクトに見えて大容量「リュック(ブラック)」7800円(税別)/O.C.M.D.

スポーツメーカーとして培った技術とノウハウを生かしたアシックスのメディカル&ケアユニフォーム。より高度なパフォーマンスを実現

着る人の気持ちをパッと明るくするローラアシュレイの花柄プリント。気分が沈みがちな利用者の不安も取り除いてくれるはず!
まとめ
住商モンブランHP(https://www.scmb.co.jp)ではデジタルカタログを配信中! 今回ご紹介した最新の医療制服以外にも、気になるアイテムがたくさん掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。
SNSシェア
介護のみらいラボ編集部コメント
.