Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

介護のみらいラボ
      著者・監修者一覧

介護のみらいラボの記事を執筆、監修をしている
ライターと監修者の紹介ページです。

たんたん(深井竜次)

介護士ブロガー

1994年生まれ。保育士から介護士に転職ののち、特養・ユニット・ショート・有料の介護施設での経験を生かして情報発信を行なう。介護士と副業のブログで月収100万円を超えた経験談を発表し介護業界で注目される。介護現場の現実を踏まえた率直な意見で知られている。

たんたんの執筆・監修記事

北川なつ(Natsu Kitagawa)

漫画家/介護福祉士・ケアマネジャー資格保有

特別養護老人ホームやグループホームで勤務を経験した中で介護福祉士国家資格・ケアマネの資格を取得。絵本作家、イラストレーター。

北川なつの執筆・監修記事

佐野勝大(Katsudai Sano)

編集者・ライター

雑誌編集者を経て独立。多数のウェブサイト・雑誌でインタビュー記事などを執筆。介護雑誌『介護のことがよくわかる本』の編集ライター、介護施設情報サイト、マイナビ介護職など、介護現場の取材を多く行っている。

佐野勝大の執筆・監修記事

吉田匡和(Masakazu Yoshida)

社会福祉士・介護支援専門員・ 社会福祉主事

老人保健施設、特別養護老人ホーム、デイサービス等で勤務し、事務長代行など管理職も経験。その後社会福祉士及び介護福祉士養成校教員。人材育成に携わってきた経験を活かし、実践的で的確な情報を発信している。 Write House Bule Orca(ブーレオルカ)代表。

吉田匡和の執筆・監修記事

渡辺有美(Yumi Watanabe)

介護福祉士・ライター

デイサービス・特養・訪問介護の現場で10年以上の実務経験がある介護福祉士。現在はライターとして、高齢者や介護にたずさわる方々の役に立つ記事をさまざまなメディアで執筆中。

渡辺有美の執筆・監修記事

鹿賀大資

介護福祉士・ライター

施設介護で10年のキャリアを持つ現役介護福祉士。介護系WEBサイトにて、介助にまつわるコラムや記事を執筆。自らの介護エピソードはもちろん、同僚スタッフの体験談など、現場の声なき声を発信している。

鹿賀大資の執筆・監修記事

福辺節子(Setsuko Fukube)

理学療法士・医科学修士・介護支援専門員
厚生労働省非常勤参与(介護ロボット担当)
一般社会法人白新会 Natural being代表理事
新潟医療福祉大学 非常勤講師

大学在学中に事故により左下肢を切断、義足となる。92年よりフリーの理学療法士として地域リハ活動をスタート。医療介護専門職に加え、家族など一般の人も対象とした「もう一歩踏み出すための介助セミナー」を各地で開催。講習会・講演会のほか、施設や家庭での介助・リハビリテーション指導も行っている。NHK「楽ラクワンポイント介護」「ためしてガッテン」にも出演。

福辺節子の執筆・監修記事

大久保ゆうこ(Yuko Ohkubo)

臨床心理士・公認心理士・精神保健福祉士・米国NTI認定栄養コンサルタント

精神科にて認知症やその他精神疾患の方のケアを経験したのち、食事や体の面からの心理的影響を学ぶ。現在はクリニック、企業、更生保護施設などの現場で心理ケアの仕事に従事しつつ、研修や情報発信を行っている。

大久保ゆうこの執筆・監修記事

柳本絵美(Emi Yanagimoto)

タレント、モデルとして活動するなか、ストレスから体重が増えたのをきっかけにトレーニングをスタート。現在は、トレーニングスタジオ「LOWMEL」(ローメル)の代表トレーナーとして、理想のからだをつくり、人生を豊かにするためのサポートを行う。

柳本絵美の執筆・監修記事

小林裕子

ライター

介護雑誌『介護のことがよくわかる本』などで取材・執筆。プライベートでも実家の母親が要介護状態にあるため、よりよい介護の実践には強い関心をもっている。その他生活分野などで幅広く活動中。

小林裕子の執筆・監修記事