#12月のレクリエーション#クリスマスのレクリエーション#冬のレクリエーション#冬の工作
ぽんぽん毛糸の「クリスマスリース」の作り方【工作】
構成・文/介護のみらいラボ編集部
しっかり手先を動かせる上級者の利用者さんには、毛糸のポンポンを使ったふわふわリースがおすすめです。見ているだけでクリスマスの雰囲気を楽しめます。
『クリスマスリースの工作3選』の記事では、廃材のクリスマスリースと、毛糸のクリスマスリースとの作り方も紹介しています。
準備するもの
- 紙皿
- 毛糸
- 輪ゴム
- モール
- デコレーションボール
- ボンドや両面テープ
- はさみやカッターナイフ
作り方
①紙皿の真ん中をくり抜いてリース型にする
②指3本分に毛糸を何重にも巻きつけて真ん中を輪ゴムで止める
③巻きつけた毛糸の両端をカットしてポンポンを作る
④紙皿にポンポンやモールを飾りつける
ポイント
- 紙皿に両面テープを貼っておくと毛糸を巻きやすくなります
- 星、ベル、靴下、キャンディなどを飾ってもかわいく仕上がります
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア