#1月のレクリエーション#お正月のレクリエーション#冬のレクリエーション
新年に書き初めをしましょう
お正月ならではの行事、書き初めをしましょう。書き初めでは一般的に目標や抱負、健康や幸福を願う四文字熟語などを書きます。
どんな文字を書くか以外に、何を書くかもセンスが試される所ですね。書き初めは平安時代の宮中行事が起源だと言われています。
現代では小中学校などの冬休みの宿題として定着しており、誰でも一度は取り組んだことのあるものとなっています。書道に取り組んでこられた利用者さんも多いかもしれません。最後は鑑賞会をしてこの一年がどんな年になるのか想像してみましょう。
準備するもの
- 習字セット一式
- 筆ペン
- 半紙
- 新聞紙
- 雑巾
遊び方
①まずは、書き初めに何を書くか考えましょう。一言で、四文字熟語で、詩で、漢字一文字で......、様々なスタイルがありそうです。自分らしさが出るテーマを選びましょう。
②いよいよ筆を取って文字を書きます。勢いよく気持ちよく書きましょう。
③完成したら乾かして、鑑賞会をしましょう。今年はどんな一年になるでしょうか......。
コツ・ワンポイント
筆で文字を書くのが難しい利用者さんのために筆ペンも用意しておくとスムーズでしょう。最近では、太筆筆ペンという習字もできる筆ペンがあります。
●関連記事
>お正月の高齢者向けレクリエーション8選
>【1月】高齢者向けおすすめレクリエーション7選
>冬に楽しめる高齢者向けレクリエーション7選!冬の行事一覧も
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。
SNSシェア