Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

高齢者レクリエーション 脳トレ・クイズ 百人一首なぞり書き 2022/02/16

#春のレクリエーション

【百人一首なぞり書き】春の歌① 花の色は うつりにけりな いたづらに わが身よにふる ながめせしまに

構成・文/介護のみらいラボ編集部

春の歌の第1回目にピックアップしたのは、小野小町の作品。百人一首においてもっとも有名な歌の1つです。歌意や作者の解説なども掲載しておきますので、情景や詠み手の思いを感じながら、ゆっくりと文字をなぞってみましょう。

春の歌①_A4.jpg

歌の意味と作者について

冬の歌に続いては、春をテーマにした歌を順に紹介していきます。最初に取り上げるのは、歌番号9番・小野小町の作品。百人一首においてもっとも有名な歌の1つなので、見覚えがある方も多いのではないでしょうか

(はな)(いろ)は うつりにけりな いたづらに

わが()よにふる ながめせしまに

(

小倉百人一首 歌番号(9番) 小野(おのの)小町(こまち)

)

)

歌意

美しかった桜の花の色は、すっかり色あせてしまった。春の長雨が降っている間に。私の美しさも、恋愛や他人との関わりに気をとられてぼんやり過ごしているうちに、すっかり衰えてしまったことよ。

ことば

●花の色:「桜の花の色」という意味であるとともに、「女性の若さ・美しさ」の比喩

●うつりにけりな:「うつる」は、時が過ぎて物事が衰えていくという意味

●いたづらに:「むだに」あるいは「むなしく」の意味

●世にふる:「世」は「世代」と「男女の仲」という2重の意味で、「ふる」は「降る」と「経る、経過する」の2重の意味。

●ながめせしまに:「ながめ」は、「物思い」という意味と「長雨」という意味の掛詞

作者

小野小町(おののこまち):平安時代を代表する女流歌人であり、六歌仙や三十六歌仙の一人。絶世の美女だったことでも有名で、その人生にちなんだ謡曲や能、歌舞伎などが数多く残っています。

[参考]

『全訳読解古語辞典 第五版』(三省堂)
『百人一首(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典』(角川ソフィア文庫)
『解説 百人一首』 (ちくま学芸文庫)

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

百人一首なぞり書きの関連記事

  • 百人一首なぞり書き

    2022/11/26

  • 【なぞり書き百人一首】秋の歌⑰ 村雨の 露もまだひぬ まきの葉に 霧たちのぼる 秋の夕ぐれ

  • 百人一首なぞり書き

    2022/11/19

  • 【なぞり書き百人一首】秋の歌⑯ 秋風に たなびく雲の たえ間より もれいづる月の 影のさやけさ

  • 百人一首なぞり書き

    2022/11/12

  • 【なぞり書き百人一首】秋の歌⑮ 契りおきし させもが露を 命にて あはれ今年の 秋もいぬめり

もっと見る