Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

高齢者レクリエーション 高齢者レクリエーションのノウハウ 2024/09/25

【高齢者向け】ボールを使ったレクリエーション6選|準備や進め方も解説

構成・文/介護のみらいラボ編集部 0925_thumbnail.jpg

ボール遊びは筋力や動体視力、反射神経を必要とするため、心身のリフレッシュはもちろん、運動機能の維持・向上にも役立ちます。なかには、車いすに座ったままで楽しめるボール遊びもあり、そうした種目を選べば、幅広い利用者さんに参加してもらえるレクリエーションになるでしょう。

この記事では、高齢者におすすめのボールを使ったレクリエーションを6つ取り上げ、準備するものや進め方について解説します。あわせて、レクリエーションに使うボールの選び方も紹介するので、レクリエーションの企画に悩んでいる介護職の方は、ぜひ参考にしてください。

1.ボールを使ったレクリエーションがおすすめの理由

介護施設の利用者さんは、どうしても運動量が少ない生活になりがちです。そうしたなかで、体力の維持・向上を図るには、体操やレクリエーションを通じて意図的に体を動かす必要があるでしょう。

そんなときにおすすめなのが、ボールを使ったレクリエーションです。ボールをキャッチしたりバウンドさせたりする動作は、一見単純に見えますが、実は筋力や握力、判断力、動体視力、反射神経など、さまざまな能力を必要とします。そのため、ボールを使ったレクリエーションは、高齢者の運動不足を解消するだけでなく、運動能力の維持・向上にも役立つのです。また、楽しく体を動かすことは、心身のリフレッシュやストレスの解消につながるため、脳にもよい影響を与えるとされています。

ボールを使ったレクリエーションのなかには、高齢者でも無理なく楽しめるものがたくさんあるので、利用者さんの運動意欲も高まるはず。さっそく、レクリエーションの計画に取り入れてみてはいかがですか?

2.レクリエーションに使うボールの選び方

介護施設でボールを使ったレクリエーションを行う際は、軽くてやわらかいボールを選ぶようにしましょう。高齢者でも扱いやすいものを選べば、けがやトラブルのリスクを減らせるため、より安心して遊べます。

以下に、レクリエーションに向いているボールの種類と、それぞれの特徴を紹介します。

・キャンディボール
ビニール製でよく弾み、軽くて滑りにくいのが特徴です。キャッチボールやボールつきに適しており、ストレッチや体操、筋トレ、リハビリにも応用できます。

・ビーチボール
空気の量が調整しやすいため、レクリエーションにあわせて使いわけましょう。空気をパンパンに入れるとよく弾みます。ストレッチに使用する場合は、少し空気を抜くと扱いやすいでしょう。

・トレーニングボール
厚みがあるトレーニング用のボールは、つぶしたり引っ張ったりが簡単にでき、筋力維持を目的としたレクリエーションにおすすめです。体幹を鍛えるためのバランスボールを使う場合は、転倒しないようにしっかりサポートすることが大事です。


上記のほか、テニスボールやピンポン玉などもレクリエーションに利用しやすいボールです。

3.高齢者レクリエーションに向いているボール遊び6選

ボール遊びはチームで行うことが多いため、運動能力の維持・向上だけでなく、コミュニケーションの活性化にも役立ちます。

以下では、高齢者レクリエーションに向いているボール遊びを6つ取り上げ、準備するものや進め方を解説します。

ペットボトルボウリング

ペットボトルボウリングは、ペットボトルをボウリングのピンに見立て、ボールを投げて倒すゲームです。観戦するだけでも楽しいので、より多くの人が参加できます。

ペットボトルボウリングレクに準備するもの ・500mlのペットボトル6本
・ゴムボール
・記録用のホワイトボードなど
・椅子
ペットボトルボウリングの進め方 1.ペットボトルをボウリングのピンに見立てて、三角形に並べます(1列目が1本、2列目が2本、3列目が3本)。
2.ピンから3mほど離れたところに椅子を設置し、そこからボールを転がしてもらいます。
3.参加者を2チームに分け、1人2回ずつ順番にボールを転がします。その際、倒したペットボトルの数が得点です。
4.すべての参加者が投げ終えたら、総得点を計算して終了です。

ボールがペットボトルまで届かない場合は、転がす位置(椅子の位置)をペットボトルに近づけて距離を短くしましょう。

バタ足ボール

バタ足ボールは、箱やビニールプールに入れたボールをバタ足で外にかき出すレクリエーションです。バタ足をすることで、下半身の筋力トレーニングにもなります。

バタ足ボールレクに準備するもの ・大きめの段ボール箱やビニールプール
・ボール(キャンディボールやテニスボール)
・椅子
バタ足ボールの進め方 1.段ボール箱やビニールプールにボールをたくさん入れ、椅子を設置します。
2.参加者は椅子に座り、ボールの入った段ボール箱あるいはビニールプールに両足を入れます。
3.スタッフがスタートの合図をしたら、参加者はバタ足をして、ボールを入れ物の外にかき出します。
4.制限時間内に、より多くのボールを出した人が勝ちとなります。

参加者の体力にあわせて、15〜30秒くらいの間で制限時間を調整しましょう。チーム対抗戦にすると、さらに盛り上がります。

ボール送りゲーム

ボール送りゲームは、卓球ラケットやうちわなどの上にボールをのせ、落とさずに隣の人に渡していくゲームです。高齢者が楽しく運動できるだけでなく、集中力やバランス感覚のトレーニングにもつながります。

ボール送りゲームレクに準備するもの ・ボール(ピンポン玉など)
・卓球ラケットやうちわなど
・椅子
ボール送りゲームの進め方 1.参加者の人数にあわせた椅子を円形状に並べ、着席してもらいます。
2.参加者それぞれが卓球ラケットまたはうちわを持ちます。
3. 卓球ラケットまたはうちわにボールをのせ、落とさないようにバランスを取りながら、順番に隣の人へと渡していきます。
3.ボールが全員に渡り、1周したら成功です。

ほかの参加者と協力することで、コミュニケーションが活性化します。2チームに分かれて競い合うなど、工夫次第でさまざまな楽しみ方ができますよ。うまくバランスが取れない参加者がいた場合は、スタッフがサポートしましょう。

後ろ向き玉入れゲーム

後ろ向き玉入れゲームは、かごに背を向け、見えないかごに向かってカラーボールを投げ入れるゲームです。

後ろ向き玉入れゲームレクに準備するもの ・玉入れ用のかご2つ(段ボール箱でもOK)
・ボール(カラーボールなど)
・椅子2脚
後ろ向き玉入れゲームの進め方 1.玉入れ用のかごを2つ並べ、1~1.5m離れた場所に椅子を配置します。
2.参加者を2チームに分け、1人につき5個ずつボールを渡します。
3.参加者はかごに背を向けて座り、振り返らずにかごに向かってボールを投げます。4.制限時間内に、より多くのボールをかごに入れたチームの勝ちです。

後ろ向きでボールを投げる動作は、慣れない方も多いため、練習の時間を設けるのもおすすめです。難しそうな場合はかごや箱を大きくしたり、入りやすい位置に置いたりするとよいでしょう。

パターゴルフ

パターゴルフは、年齢や体力に関係なく楽しめるレクリエーションです。運動不足の解消やコミュニケーションの活性化など、さまざまなメリットが期待できます。

パターゴルフレクに準備するもの ・パター
・ゴルフボール(ゴルフボール以外でも可)
・長柄ちりとり(箱などでも可)
・ビニールテープ
パターゴルフの進め方 1.スタートラインを決め、床にビニールテープなどで印をつけます。
2.スタートラインから5~10mほど離れた場所に、カップがわりの長柄ちりとりを設置します。
3.パターでボールを打ち、カップインした回数を競い合います。

個人戦でもチーム戦でも楽しめるのが、パターゴルフのよさです。本物のパターとゴルフボールを使用すれば、ゴルフ経験者にも喜ばれるでしょう。

ボール落とし

ボール落としは、場所を選ばない上に、100均で手に入るアイテムで手軽に楽しめるレクリエーションです。ボール送りゲームと同様、集中力のトレーニングにも役立ちます。

ボール落としレクに準備するもの ・レジャーシート
・ボール
・ストップウォッチ(スマホの時計でも可)
ボール落としの進め方 1.レジャーシートにボールが通るくらいの穴をあけます。
2.参加者4人でボールをのせたレジャーシートの4つ端を持ち上げ、その上にボールをのせます。
3.穴からボールを落とし、落ちるまでのタイムを競い合います。

椅子に座ったままでも楽しめるので、体力に自信がない方でも参加しやすいレクリエーションです。チームで力をあわせる必要があるため、レクの終了後の達成感も大きいでしょう。ボールの数を増やして難易度を上げたり、チーム対抗戦にしたりするのもおすすめです。

まとめ

ボール遊びは、高齢者レクリエーションにおすすめです。筋力や動体視力、反射神経が必要なため、心身のリフレッシュだけでなく、運動機能の維持・向上にもつながるでしょう。

ボールを使ったレクリエーションを実施する際は、高齢者が扱いやすいよう軽くてやわらかいボールを選ぶのがポイントです。ペットボトルボウリングやバタ足ボール、ボール送り、後ろ向き玉入れ、パターゴルフ、ボール落としなどたくさんの種類があるので、利用者さんの好みや身体能力に合ったレクリエーションを選びましょう。

介護のみらいラボでは、介護職の方に向けてさまざまなレクリエーションを紹介しています。レクの企画立案に悩んでいる方や、レクの幅を広げたい方は、ぜひ介護のみらいラボを参考にしてください。

●関連記事:
高齢者向けのレクリエーションとは?楽しく盛り上がるレク21選
高齢者が座ってできるレクリエーション15選!盛り上がるポイントも

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

スピード転職情報収集だけでもOK

マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。

はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

完全無料:アドバイザーに相談する

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

介護のみらいラボ編集部(kaigonomirailab)

介護職の仕事と生活に役立つ情報をお届けしています!「最新ニュース」「ほっとできる癒し術」「業界リーダーの貴重なインタビュー」「職場で活かせるスキルアップ術」などお役立ち情報が満載★

介護のみらいラボ編集部の執筆・監修記事

高齢者レクリエーションのノウハウの関連記事

もっと見る