Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

仕事・スキル 介護職のスキルアップ 2022/08/19

#認知症ケア#認知症ケアの資格

認知症介護実践リーダー研修とは難しい?受講資格や研修内容を紹介

構成・文/介護のみらいラボ編集部 2.jpg

認知症介護実践リーダー研修は、認知症介護におけるチームのリーダーを養成するための研修です。「認知症介護基礎研修」や「認知症介護実践者研修」の上位に位置する資格で、より高い専門性が求められるため、「どうしたら受講できるのだろう」「修了したらどのようなメリットがあるのだろう」など、その詳細が気になっている方も多いのではないでしょうか。

今回は認知症介護実践リーダー研修の概要や学べる内容、受講資格や費用などを紹介します。また、実践リーダー研修を受講するメリットも解説するので、受講を考えている方は参考にしてください。

1.認知症介護実践リーダー研修とは

認知症介護実践リーダー研修は、介護施設や事業所においてチームで効果的な認知症介護ができるように指導するリーダーの育成を目的とした研修です。

認知症介護実践研修の一環である認知症介護実践リーダー研修は、「認知症介護実践者研修」を修了した人が受講対象となっており、研修を修了することで認知症ケアのチームリーダーへのステップアップが可能になります。

また、認知症介護実践リーダー研修の上位には、認知症介護についての指導者を育成する「認知症介護指導者養成研修」があります。認知症介護指導者養成研修の受講要件には、認知症介護実践リーダー研修を修了することが含まれているため、将来、認知症介護の指導者として働きたい方にとっては、目標実現へのステップになるでしょう。

(出典:厚生労働省「認知症施策推進大綱」

認知症介護実践リーダー研修は都道府県や一部の市が実施しているため、地域によって開催日程、費用などが異なります。

2.認知症介護実践リーダー研修のカリキュラム

認知症介護実践リーダー研修は講義・演習と実習に分けられ、すべてを修了した人に修了証書が交付されます。

認知症介護実践リーダー研修の基本的なカリキュラム、研修時間は厚生労働省により定められていますが、地域の実情によって実習時間などを増減させることが認められているため、研修スケジュールは地域によって違いがあります。

認知症介護実践リーダー研修の基本的な研修内容は、下記の通りです。

講義・演習 認知症介護の理念
認知症介護のための組織論
人材育成のための技法
チームケアのための事例演習
実習 実習課題設定
実習
実習結果報告を通してのまとめ

(出典:厚生労働省老計発第0331007号「認知症介護実践者等養成事業の円滑な運営について」

認知症介護実践リーダー研修は、認知症介護のリーダーを育てることが目的であるため、認知症介護の講義だけでなく、組織論や人材育成などについての講義も行われます。また、自ら実習課題を設定し、自分が勤務する施設で課題の達成を目指した実習を行うことも特徴の一つです。

以下に、一例として2つの自治体のカリキュラムを紹介します。

●茨城県
茨城県の令和3年度の認知症介護実践リーダー研修で学べる内容の一部は、下記の通りです。

・認知症の専門的理解
・認知症ケアに関する施策の動向と地域展開
・認知症ケアにおけるチームアプローチの基本と実践
・職場内教育の方法の理解と実践
・認知症の人への介護技術指導(食事・入浴・排せつ)
・認知症の人へのアセスメントとケアの実践に関する指導
・職場実習 など

(出典:茨城県「認知症介護等研修について」
(出典:茨城県「令和3年度茨城県認知症介護実践リーダー研修受講者募集要項」

認知症の専門的理解を深めることから始まり、認知症ケアの施策の動向や地域展開を学びます。また、チームアプローチの方法や職場内教育など、リーダーとしてチームのメンバーを指導するための指導法も身に付けます。

●神戸市
神戸市の令和4年度の認知症介護実践リーダー研修で学べる内容の一部は、下記の通りです。

・認知症の専門的理解
・施策の動向と地域展開
・チームケアを構築するリーダーの役割
・認知症ケアにおけるチームアプローチの理論と方法
・職場内教育の基本視点
・職場内教育(OJT)の実践
・自施設実習 など

(出典:神戸市社会福祉協議会-ラブ・リングこうべ「神戸市認知症介護実践研修実践リーダー研修」
(出典:神戸市社会福祉協議会-ラブ・リングこうべ「令和4年度神戸市認知症介護実践リーダー研修」

神戸市の認知症介護実践リーダー研修でも、チームの指導的立場としての知識や技術、チームマネジメント能力などの習得を目指します。

3.受講要件・手続き・費用

前述したように、認知症介護実践リーダー研修を受講するために必要な要件や受講手続き、かかる費用などは、自治体によって異なります。

厚生労働省が定める認知症介護実践リーダー研修の受講要件は、下記の通りです。

・認知症介護実践者研修の修了から1年以上が経過した者
・認知症の方の介護業務に5年以上従事した経験がある者
・介護施設や事業所において、チームリーダーになることが予定されている者

(出典:厚生労働省「認知症施策推進大綱」

受講手続きは各自治体によって異なるため、受講を希望する自治体の情報をチェックしておきましょう。受講費用は無料の自治体から、5万円を超えるところまでさまざまです。

ここでは、一例として以下の茨城県の情報を紹介します。

●茨城県
下記は茨城県の令和3年度認知症介護実践リーダー研修の情報です。ただし、年度により受講資格・手続き・費用が異なる場合もあるため注意してください。

受講資格 ・介護保険施設、居宅サービス事業者、または地域密着型サービス事業者等において、介護業務に概ね5年以上従事し、ケアチームのリーダー又はリーダーになることが予定されている者

・認知症介護実践者研修(旧基礎課程を含む)を修了して1年以上経過している者

・インターネット環境(パソコン、ネット環境、受講者本人の接続スキル、WEBカメラやマイク等の機器など)がある者、及び資料をダウンロードし、印刷する環境が整っている者(新型コロナウイルス感染症が収束するまでの要件)
受講手続き 受講申込書に必要事項を記入し、所属する介護保険施設・事業所などの推薦を受けた上で、県の担当課まで郵送する(認知症介護実践者研修の修了書の写しを添付すること)
受講料 24,000円

(出典:茨城県「令和3年度茨城県認知症介護実践リーダー研修受講者募集要項」

3.受講期間・難易度

認知症介護実践リーダー研修の受講期間についても自治体によって異なりますが、講義・演習が5〜10日程度、実習が3〜4週間程度の研修期間を設けている自治体が多いようです。

ここでも、2つの自治体の研修スケジュール例を紹介しておきます。年度によって内容が異なる可能性があるため、受講する際は自治体のホームページなどを参考にしてください。

●茨城県
茨城県の令和3年度認知症介護実践リーダー研修のスケジュールは、以下のようになっています。

・講義・演習......9日間
・職場実習・中間指導日......約3週間
・修了式など......1日

(出典:茨城県「令和3年度茨城県認知症介護実践リーダー研修受講者募集要項」

●神戸市
神戸市の令和4年度認知症介護実践リーダー研修のスケジュールは、以下のようになっています。

・講義・演習......5日間
・自施設実習......4週間
・実習報告......1日

(出典:神戸市社会福祉協議会-ラブ・リングこうべ「神戸市認知症介護実践研修実践リーダー研修」

なお、実施する自治体によって、認知症介護実践リーダー研修の難易度に差が付くことはありません。

4.認知症介護実践リーダー研修を受講するメリット

認知症介護実践リーダー研修を受講するメリットとして、下記の項目が挙げられます。

有資格者として周りから頼りにされる

認知症介護実践リーダー研修を修了すれば、認知症介護のリーダーとして頼りにされる機会が多くなるでしょう。資格を生かして働きたい方には特におすすめです。

また、介護サービス事業施設側にも、実践リーダー研修の修了者を配置することで、認知症専門ケア加算の要件を満たせるというメリットがあるため、施設側からの信頼度もアップするでしょう。

キャリアアップを目指せる

認知症介護実践リーダー研修は、上位資格である認知症介護指導者養成研修の受講要件になっています。

指導者養成研修を修了すると、認知症介護実践研修の計画立案や、介護の質の改善についての指導ができるようになるため、将来、介護職の指導者として活躍したい方にとっては、ステップアップの足がかりとなるでしょう。

就職・転職の強みになる

指定認知症対応型共同生活介護事業所が、短期利用認知症対応型共同生活介護を行う場合など、認知症介護実践リーダー研修修了者の配置が義務づけられている場合があります。また、介護サービス事業者は実践リーダー研修修了者を配置することで、認知症専門ケア加算の要件を満たすことができます。

以上のように、実践リーダー研修は施設側のニーズが高い資格でもあるため、修了すれば就職・転職の強みになるでしょう。


まとめ

認知症介護実践リーダー研修は、介護施設などで認知症介護にあたる介護職員チームの指導ができるリーダーを養成するための研修です。認知症介護実践リーダー研修の受講対象者は、認知症介護実践者研修の修了者や、介護業務に5年以上従事した経験がある方となっています。

認知症介護実践リーダー研修を修了すると、さらに上位の認知症介護指導者養成研修の受講資格を得られるため、キャリアアップを目指す方にはおすすめです。

「介護のみらいラボ」では、介護の現場で活躍する方の役に立つ実用的な情報を多数掲載しております。ぜひ「介護のみらいラボ」を日々の業務にお役立てください。

※当記事は2022年6月時点の情報をもとに作成しています

●関連記事:認知症介護の主な資格一覧!特徴や選び方・実務経験なしで受験できる資格も紹介

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

介護のみらいラボ編集部(kaigonomirailab)

介護職の仕事と生活に役立つ情報をお届けしています!「最新ニュース」「ほっとできる癒し術」「業界リーダーの貴重なインタビュー」「職場で活かせるスキルアップ術」などお役立ち情報が満載★

介護のみらいラボ編集部の執筆・監修記事

介護の仕事・スキルの関連記事

  • 介護職のスキルアップ

    2024/08/09

  • 介護記録で避けるべき禁止用語は?避けるべき理由と言い換え例も解説

  • 構成・文/介護のみらいラボ編集部
  • 介護施設・職場

    2024/08/08

  • 利用者さんが仕事をして報酬を受け取れるデイサービスとは?"はたらくデイ"を行う「フラワー園デイサービスセンター」の取り組み|気になるあの介護施設

  • 取材・文/タケウチノゾミ 編集/イージーゴー
  • 介護士の常識

    2024/08/02

  • 9月の行事や記念日一覧|お祝いに合った行事食も紹介

  • 構成・文/介護のみらいラボ編集部
もっと見る