介護・福祉の求人・転職なら【マイナビ介護職】

医療法人社団哺育会 介護老人保健施設ナーシングプラザ港北

個人インタビュー

介護看護部/係長/介護福祉士 澁谷 大樹さん

2008年4月入社。釣りが趣味で、休日には仕事仲間を誘って海釣りを楽しむ。奥様が作るお料理が大好きで、釣った魚をさばいて作ってくれたお刺し身やなめろうを肴に、晩酌をすることも。

自動車業界からの転身。介護部門を統括する責任者として大活躍!!

自動車関連会社に勤務していた澁谷さんが、ナーシングプラザ港北に転職した経緯を教えてください。

私はディーラーのメカニックとして自動車整備の経験を積んだ後、自動車工場に転職し、製造の仕事に従事していました。待遇は良かったものの、仕事がハードで長く続けるのは難しいと感じたことから、自動車とは異なる業界を検討するようになりました。そして、少子高齢化が進む日本において最も需要が高い介護職に就こうと決意し、介護系の専門学校に進学しました。ナーシングプラザ港北を選んだのは、運営母体が大きく、人材育成に力を入れているから。入職後にしっかりと技術を磨きながら、介護職として成長できると思いました。

現在は、介護部門の責任者を務めているそうですね。

2008年に入職し、一般職からキャリアをスタートしました。6年目に副主任に昇格し、その2年後に主任に就任。介護部門の責任者を務めるようになったのは、今から2年前になります。文字通り、職員がご利用者様に適切な介護を行えるよう管理することが、責任者である私の主な仕事になります。当施設には他法人で経験を積んでから入職した職員もいれば、無資格・未経験で入職したスタッフもいます。そこで、各フロアを担当する主任や副主任と連携を図りながら人材育成に取り組み、職員それぞれが自分に合ったペースで成長できるようサポートしています。

次世代のリーダーを育成し、すべての職員が生き生きと働ける職場に

人材育成について、詳しく教えてください。

キャリアに応じて5段階にレベルを分け、職員それぞれの習熟度に合わせた座学の研修を実施しています。とくに未経験・無資格で入職した方には、OJT教育を手厚く行っています。最低でも入職後の1か月間は先輩職員がついて、現場で指導しています。チェックリストを用いて、「今週はこの項目をマスターしましょう」といった具合に、本人のペースで学びながら、必要なスキルを習得できる仕組みになっています。このほか、法人が定期的に実施する研修にも参加可能。また、無資格の方には、介護職員初任者研修の資格取得をサポートする制度もあります。

今後、介護部門の責任者として叶えたい目標はありますか?

一番の目標は、人材育成です。なかでも、主任や副主任など、現場を統括するリーダーとして活躍してくれる人材を育てていきたいと考えています。私自身は現場の仕事が好きで、責任者になった今も可能な限りフロアを巡回するよう心がけています。職員たちは気持ちよく働けているだろうか。何か困っていることはないだろうか――。現場で気づいた課題について、主任や副主任と一緒に考え、解決していくのが私のスタイルです。このスタイルを引き続き実現していくためにも、次世代のリーダー育成に力を入れていくつもりです。

医療法人社団哺育会 介護老人保健施設ナーシングプラザ港北

所在地 神奈川県横浜市港北区新吉田町3170
従業員数 140人
設立 2004年4月

医療法人社団哺育会 介護老人保健施設ナーシングプラザ港北についてはこちらから

最新の募集状況はマイナビ介護職へお問い合わせください

ページ先頭に戻る
法人の記事一覧へ戻る 職場図鑑のトップページに戻る