Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

学ぶ 国家試験情報 2025/02/14

#国家試験#精神保健福祉士

第27回 精神保健福祉士国家試験(2025年)の難易度は?合格基準点・合格率の予想も

構成・文/介護のみらいラボ編集部 解説/松岡延昂先生(大阪医専) thumbnail_psw.jpg

第27回精神保健福祉士国家試験の筆記試験が、2025年(令和7年)2月1日(土)・2日(日)に実施されました。受験された皆さま、お疲れ様でした!

本記事では、前回と難易度に変化はあったのか、また合格基準点や合格率の予想について、大阪医専精神保健福祉士学科の松岡延昂先生に解説いただきました。

1.専門科目は易化・共通科目は難化した印象

第27回精神保健福祉士国家試験は、前回と比較して難易度に変化があったのでしょうか?松岡先生に見解をお聞きしました。

第27回精神保健福祉士国家試験の問題数は、132問(専門科目48問・共通科目84問)でした。専門科目においては、基礎的な知識を問う出題傾向であったため、易化したといえます。

共通科目においては、「幅広く知識を理解したうえで読解力を要する」問題が散見されました。そして、なんの内容がもっとも問われているかを頭のなかで整理し、答えを導き出す必要がありました。単純に知識を問われる問題ばかりではなかったため、難化したといえます。(松岡先生)

2.合格点は下がる可能性が高い

難易度については、専門科目がやや難化、共通科目がやや易化という見解でした。合格基準点や合格率は、例年と比較して上下するのでしょうか?予想をお聞きしました。

一昨年、昨年と比べて、合格点は低くなる可能性が高いと思われます。相対評価が取り入られていることから、合格点は下がっても合格率は例年通り65%前後になると予想されます。(松岡先生)

3.第28回試験対策に向けて

最後に、次回の第28回精神保健福祉士国家試験に向けて、試験対策をするうえで押さえておきたいポイントについてアドバイスをいただきました。

第28回に向けて必要と思われる対策としては、過去問を中心に学習を積み重ねることです。まず新旧カリキュラムの過去問をひたすら解いてください。専門科目・共通科目ともに過去問からキーワードを押さえながら、講義や教科書・参考書の内容を肉づけするイメージで学習を進めていきましょう。苦手科目だけ勉強するのではなく、全科目において偏りなく点数がとれるよう反復学習するのがポイントです。(松岡先生)
お話をうかがったのは...

松岡延昂先生

学校法人日本教育財団 大阪医専 精神保健福祉士学科

精神保健福祉士・松岡延昂先生.png

プロフィール
・主な職歴
社会福祉法人伊丹市社会福祉事業団
・保有資格
精神保健福祉士

4.合格発表は3月4日

第27回精神保健福祉士国家試験の合格発表は、令和7年(2025年) 3月4日(火) に予定されています。また、国家試験合格後には、精神保健福祉士免許登録の申請手続きが必要です。 免許登録をおこなうことで、はじめて精神保健福祉士として現場で働くことができます。手続きする期限の定めはありませんが、合格後はできるだけ早い時期に免許登録の手続きを行いましょう。

介護のみらいラボでは、合格発表日にこちらの記事にて速報を配信予定です。

●関連記事: ・精神保健福祉士国家試験(2025年/第27回)難しかった? SNSの反応は?
第26回 精神保健福祉士国家試験(2024年)の難易度は?

スピード転職情報収集だけでもOK

マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。

はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

完全無料:アドバイザーに相談する

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

介護のみらいラボ編集部(kaigonomirailab)

介護職の仕事と生活に役立つ情報をお届けしています!「最新ニュース」「ほっとできる癒し術」「業界リーダーの貴重なインタビュー」「職場で活かせるスキルアップ術」などお役立ち情報が満載★

介護のみらいラボ編集部の執筆・監修記事

介護を学ぶの関連記事

  • 国家試験情報

    2025/02/28

  • 第37回 社会福祉士国家試験(2025年)の難易度は?合格点予想も

  • 構成・文/介護のみらいラボ編集部 解説/大谷明弘先生(名古屋医専)
  • 国家試験情報

    2025/02/14

  • 第37回 介護福祉士国家試験(2025年)の難易度は?領域別の出題傾向も解説

  • 構成・文/介護のみらいラボ編集部 解説/坪山大亮先生(首都医校)
  • 国家試験情報

    2025/02/14

  • 第27回 精神保健福祉士国家試験(2025年)の難易度は?合格基準点・合格率の予想も

  • 構成・文/介護のみらいラボ編集部 解説/松岡延昂先生(大阪医専)
もっと見る