#10月のレクリエーション#11月のレクリエーション#秋のレクリエーション#秋の工作
お花紙の「紅葉リース」の作り方【工作】
構成・文/介護のみらいラボ編集部
もみじやイチョウを散りばめたリースです。色鮮やかで、お部屋の雰囲気がグッと明るくなります。どんぐりや松ぼっくりを貼りつけてもいいですね。
『秋の工作アイデア3選』の記事では、折り紙の紅葉じゅうたんと、紅葉の壁掛けの作り方も紹介しています。
準備するもの
- 紙皿
- お花紙
- はさみ
- 両面テープ
- モール
作り方
- 紙皿のなかを丸く切り取る
- お花紙を3分の1くらいにカットしてジャバラ折りにする
- ジャバラ折りにしたお花紙の端をホッチキスでとめる
- お花紙を葉っぱのように広げて紙皿に貼りつける
- 持ち手としてモールを貼りつける
ポイント
- ジャバラ折りにしたお花紙の端を丸や三角に切り取ると葉っぱらしくなります
- ホッチキスの部分はセロハンテープでも代用できます
スピード転職も情報収集だけでもOK
マイナビ介護職は、あなたの転職をしっかりサポート!介護職専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行います。
はじめての転職で何から進めるべきかわからない、求人だけ見てみたい、そもそも転職活動をするか迷っている場合でも、キャリアアドバイザーがアドバイスいたします。

SNSシェア