介護・福祉の求人・転職なら【マイナビ介護職】

職場図鑑

株式会社若武者ケア

株式会社若武者ケア

所在地 横浜市港南区日野南1-6-17 勇吉第5ビル303
設立 2007年4月

神奈川県内を中心に訪問介護や訪問看護、デイサービス、居宅介護支援などの事業所を運営している若武者ケア。訪問介護事業所は県内に24か所あり、地元神奈川に根ざしたサービスを提供しています。教育・研修が充実しており、未経験で入社した方も配属先の上司や先輩がしっかりとサポートします。介護スキルだけでなく、コミュニケーション能力やビジネスマナーなど、社会人に求められるスキル全般を習得できます。どの事業所も社員同士の仲が良く、日頃からチームワークを発揮。社員交流イベントを通じて、他事業所の社員とも絆を深めています。キャリアアップの道も拓かれており、介護未経験・無資格の方でも、入社後に一定の経験を積んで国家資格を取得し、マネージメントに携わることができます。

  

お客様にいただく感謝の言葉が、この仕事のやりがい

社員の角田さんは以前から介護の仕事に興味があり、子育てが落ち着いたタイミングで転職活動を開始。職場見学時の印象が抜群に良かったことが決め手となり、若武者ケアに入社しました。未経験での入社でしたが、上司や先輩のサポートを受けて独り立ちを果たしました。訪問先でお客様から「待っていたよ」「いつもありがとう」と声掛けをいただくたびに、「この仕事に就いて本当に良かった」と大きなやりがいを感じています。

社員の角田さんは以前から介護の仕事に興味があり、子育てが落ち着いたタイミングで転職活動を開始。職場見学時の印象が抜群に良かったことが決め手となり、若武者ケアに入社しました。未経験での入社でしたが、上司や先輩のサポートを受けて独り立ちを果たしました。訪問先でお客様から「待っていたよ」「いつもありがとう」と声掛けをいただくたびに、「この仕事に就いて本当に良かった」と大きなやりがいを感じています。

充実の教育・研修で、未経験の方も安心して働くことができます!

介護未経験の方でも安心してスキルを習得できるよう、さまざまな教育・研修を用意しています。毎月の介護職向け研修に加え、初任者研修などの資格取得支援も。コミュニケーション研修やマナー接遇研修もあり、社会人に求められるスキル全般を習得できます。現場でのサポートも万全で、まずは先輩に同行し、訪問先で実践的なスキルを学んでから独り立ちします。

介護未経験の方でも安心してスキルを習得できるよう、さまざまな教育・研修を用意しています。毎月の介護職向け研修に加え、初任者研修などの資格取得支援も。コミュニケーション研修やマナー接遇研修もあり、社会人に求められるスキル全般を習得できます。現場でのサポートも万全で、まずは先輩に同行し、訪問先で実践的なスキルを学んでから独り立ちします。

社員同士の確かな絆。仲間と一緒に地域のお客様を支えています。

どの事業所も社員同士の仲が良く、明るく温かな雰囲気に満ちています。お客様の情報を共有し、みんなでお客様のケアについて考えることで、強固なチームワークが根付いています。訪問先でわからないことがあった場合でも、すぐに上司に電話で相談・解決できるのも、絆がしっかりできている若武者ケアならでは。事業所内ではパソコンを使った業務や電話対応などもあり、事務処理能力も身につきます。

どの事業所も社員同士の仲が良く、明るく温かな雰囲気に満ちています。お客様の情報を共有し、みんなでお客様のケアについて考えることで、強固なチームワークが根付いています。訪問先でわからないことがあった場合でも、すぐに上司に電話で相談・解決できるのも、絆がしっかりできている若武者ケアならでは。事業所内ではパソコンを使った業務や電話対応などもあり、事務処理能力も身につきます。

神奈川に24の訪問介護事業所を運営。地元出身の社員が多数在籍!

若武者ケアが運営する訪問介護事業所は神奈川県内に24か所あり、横浜市内に事業所が17か所あり、18区すべてに訪問しています。地域によっても異なりますが、1つの事業所に10~30名ほどの社員が勤務。神奈川や横浜に住んでいる社員が数多く在籍しており、「生まれ育った地元に貢献したい」という地元愛を持って地域のお客様と向き合っています。

若武者ケアが運営する訪問介護事業所は神奈川県内に24か所あり、横浜市内に事業所が17か所あり、18区すべてに訪問しています。地域によっても異なりますが、1つの事業所に10~30名ほどの社員が勤務。神奈川や横浜に住んでいる社員が数多く在籍しており、「生まれ育った地元に貢献したい」という地元愛を持って地域のお客様と向き合っています。

グループ全体でDX化を推進。業務効率化を実現しています!

若武者ケアでは、グループ全体でIT機器や各種システムを導入し、DX化を進めています。たとえば訪問介護の記録はスマートフォンやタブレットを使って入力し、すべてデータで管理しています。DX化の効果はとても大きく、「記録入力にかかる時間を削減できた分、お客様とていねいに向き合うことができる」と社員の評判も上々です。

若武者ケアでは、グループ全体でIT機器や各種システムを導入し、DX化を進めています。たとえば訪問介護の記録はスマートフォンやタブレットを使って入力し、すべてデータで管理しています。DX化の効果はとても大きく、「記録入力にかかる時間を削減できた分、お客様とていねいに向き合うことができる」と社員の評判も上々です。

社員交流イベントを多数実施。他事業所の社員とも交流できます!

公私ともに充実した生活を送れるよう、若武者ケアでは福利厚生の充実も図っています。その1つが、社員交流イベントの実施。年に2回、会社負担で事業所単位の懇親会費用を負担しているほか、社員主導のイベントもあり、希望者参加型のイベントを多数開催しています。入社2年目の角田さんも、すでに3回社員交流イベントに参加しており、他事業所の社員や他職種の社員と交流を深めています。

公私ともに充実した生活を送れるよう、若武者ケアでは福利厚生の充実も図っています。その1つが、社員交流イベントの実施。年に2回、会社負担で事業所単位の懇親会費用を負担しているほか、社員主導のイベントもあり、希望者参加型のイベントを多数開催しています。入社2年目の角田さんも、すでに3回社員交流イベントに参加しており、他事業所の社員や他職種の社員と交流を深めています。

株式会社若武者ケアについてはこちらから

最新の募集状況はマイナビ介護職へお問い合わせください

職場図鑑のトップページに戻る