Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

高齢者レクリエーション 高齢者レクリエーションのノウハウ 2023/08/30

#壁面飾り#夏のレクリエーション#認知症ケアの現場から

高齢者と一緒に作る夏の「風鈴」の壁面飾り【6月・7月・8月】型紙付き|認知症ケアの現場から(11)

文・写真/安藤祐介 thumbnail.jpg

介護施設では、利用者さんに季節の変化を感じてもらったり、フロアの雰囲気を明るくしたりする目的で壁面飾りを作製することがあります。壁面飾りは、レクリエーションとして利用者さんと一緒に作製できると理想的ですが、工程が複雑だと行える利用者さんが限られてしまい、簡単すぎると出来栄えが稚拙になってしまいます。場合によっては時間が足りなくて、ほとんどの工程を職員が担当するようなケースもあるでしょう。

そこで本記事では、日中の習慣的なレクリエーションとして利用者さんに提供しやすく、飾った時も見栄えがする、夏の壁面飾りの作り方をご紹介します。

前回ご紹介した「花火飾り」の作り方も、夏におすすめのレクリエーションですので、あわせて参考にしてください。

1.壁面飾りの目的・期待できる効果

  • 季節の移り変わりが感じられて、見当識が賦活される
  • 雰囲気が明るくなり、過ごしやすいフロアになる
  • 作品を見て楽しめるので、気分転換につながる
  • 日中の活動性が向上して、体力の維持につながる
  • 集中して取り組むことで、認知機能の維持につながる
  • 作品作りに携わることで、生活の充実感につながる

2.壁面飾りの作り方

塗り絵を塗ってもらう



夏の雰囲気が出るように、風鈴と朝顔の塗り絵を用意します。風鈴は、図案が1つだと利用者さんが飽きやすくなりますし、飾った時も簡素になりがちなので、複数の図案を用意すると良いでしょう。また、図案の線が細いと利用者さんがどこを塗って良いかわからなくなったり、塗り絵を切ってもらう工程(2-2)が難しくなったりするので、線は太くはっきり書くのがおすすめです。そうすることで、取り組める利用者さんも増えるでしょう。

※筆者が作製した塗り絵の図案は記事最下部よりダウンロートできます。

塗り絵を切ってもらう



完成した塗り絵をハサミで切ってもらいます。この工程は両手の動きが良好で、無理なくハサミを扱える利用者さんに担当してもらいましょう。

ハサミで切る作業は、塗り絵の外側の線が細いほど難易度が高くなり、太いほど難易度が下がります。成功体験につながるように、利用者さんのレベルにあわせて線の太さを調整してください。また、ハサミは持ち手の形状や、刃の長さによって利用者さんの扱いやすさが変わります。複数のハサミを用意しておき、実際に使ってもらいながら好みのハサミを見付けてもらいましょう。

風鈴と朝顔を貼り付ける



夏の涼しげな雰囲気が出るようにすだれを用意し、出来上がった風鈴と朝顔を飾り付けます。大きめのすだれを用意すれば、壁一面を利用者さんの作品で飾ることも可能です。この工程は最終的な出来栄えに影響するため、職員が中心になって行うと良いでしょう。

朝顔はバラバラに貼るよりも、1か所にまとめて貼ったほうが現実味のある見た目になります。また、風鈴は直線的でなく斜めに貼ると、奥行きが出て風になびいているような印象に仕上がります。最初は、利用者さんと相談しながらすだれの上に朝顔や風鈴を仮置きし、その後職員が貼り付けて完成させれば、作品に対する利用者さんの満足度がより高まるはずです。



3.職員が注意すべきポイント

図案をバインダーで固定して塗りやすく

塗り絵は図案の紙だけを渡すと、塗っている最中に紙が動いてしまったり、破れてしまったりする可能性があります。バインダーに固定した状態で提供すると、利用者さんが取り組みやすくなるので、ぜひ試してみてください。バインダーで紙を固定すると、片麻痺などの影響で両手が使えない利用者さんも、片手で塗りやすくなるでしょう。

見本を用意して色選びをサポート



認知症があるために、何色に塗れば良いかがわからなくなったり、色の使いわけが難しかったりする利用者さんがいる場合は、お手本となる塗り絵(完成したもの)を見やすいところに置いておくと良いでしょう。

混乱しやすい部分にあらかじめ色を塗り、それをカラーコピーして提供するのも良い方法です。

ハサミを使う工程は慎重に



ハサミで切る工程は、塗り絵以上に両手の複雑な動きが求められます。できる方とできない方がはっきりとわかれる作業なので、失敗体験につながらないように配慮してください。難しい方には、提供を控えるようにしましょう。

4.塗り絵の図案プレゼント

リンク先の記事よりダウンロードできます。ぜひレクリエーションにご活用ください。

風鈴の塗り絵①(金魚)
風鈴の塗り絵②(ひまわり)
風鈴の塗り絵③(水玉模様)
風鈴の塗り絵④(花火)
風鈴の塗り絵⑤(朝顔)
風鈴の塗り絵⑥(花柄)
風鈴の塗り絵⑦(スイカ)
風鈴の塗り絵⑧(うちわ)
朝顔の塗り絵①
朝顔の塗り絵②

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

安藤祐介(Yusuke Ando)

作業療法士

2007年健康科学大学を卒業。作業療法士免許を取得し、介護老人保健施設ケアセンターゆうゆうに入職。施設内では認知症専門フロアで暮らす利用者47名の生活リハビリを担当し、施設外では介護に関する講演・執筆・動画配信を行っている。

安藤祐介の執筆・監修記事

高齢者レクリエーションのノウハウの関連記事

もっと見る