Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

折り紙

細かな手指の作業が必要になる折り紙はレクリエーションにもぴったり。
手順を見ながら一緒に折ることでコミュニケーションも活性化されますので、ぜひ取り入れてみてください。

  • o401_thumbnail.jpg

    ぶどうの折り方【折り紙】

    秋の味覚「ぶどう」を、折り紙で折ってみましょう。ぶどうは、房

    詳細を見る
  • o301_thumbnail.jpg

    梨の折り方【折り紙】

    8月ごろから旬がはじまる「梨」を、折り紙で折ってみましょう。

    詳細を見る
  • o201_thumbnail.jpg

    簡単な柿の折り方【折り紙】

    秋の果物といえば「柿」ですよね。柿はビタミン類を多く含んでお

    詳細を見る
  • o301.jpg

    飴の折り方【折り紙】

    9月6日は「飴の日」です。これは、神武天皇が紀元前585年の

    詳細を見る
  • o201.jpg

    カラスの折り方【折り紙】

    不吉なイメージなどの理由で嫌われることも多いカラスですが、カ

    詳細を見る
  • o101_thumbnail.jpg

    さつまいもの折り方【折り紙】

    8月に入ると、「さつまいも」の収穫が始まりますね。旬にはまだ

    詳細を見る
  • o101.jpg

    バットの折り方|9月3日はホームラン記念日【折り紙】

    読売ジャイアンツで活躍した王貞治選手は、野球ファンでなくとも

    詳細を見る
  • o601.jpg

    キキョウの折り方【折り紙】

    6月〜7月に旬を迎えるキキョウを、折り紙で折ってみましょう。

    詳細を見る
  • o501.jpg

    ひまわりの折り方【折り紙】

    夏真っ盛りのイメージの花といえば、ひまわりです。折り紙で折っ

    詳細を見る
  • o401.jpg

    打ち上げ花火の折り方【折り紙】

    夏の風物詩、花火を折り紙で折ってみましょう。花火といえば、カ

    詳細を見る
  • o301.jpg

    お祭りはっぴの折り方【折り紙】

    お祭りで大活躍する、はっぴを折り紙で折ってみましょう。はっぴ

    詳細を見る
  • o201.jpg

    サングラスの折り方【折り紙】

    夏の強い日差しを防ぐサングラスを、折り紙で折ってみましょう。

    詳細を見る

座ってできるレク

車椅子や椅子に座ったままで手先を動かして楽しめる、工作や折り紙レク。
人数関係なく実施できるものから、大人数で楽しめるものまで幅広くご紹介します!