Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

職場・悩み 介護職のお悩み 2022/07/05

「全然仕事に集中できない」のは、あなたが繊細だからかも?【心理カウンセラー・中島輝】

3.jpg

Q:まわりの音や人の声が気になって集中できず、とにかく疲れます。

他人の言動に振り回されたり、ちょっとしたトラブルでものすごく驚いてしまったり、一度にたくさんのことをできなかったりするなど、バタバタしている介護現場で、仕事に集中できなくなることはありませんか?

自己肯定感研究の第一人者として知られる心理カウンセラー・中島輝さんによると、そんな生まれつき「繊細」な人が一定の割合でいるとし、実はその性質を「強み」に変えることもできるといいます。

A:大丈夫。その繊細さは必ずあなたの「強み」になります。

心理カウンセラー・中島 輝さんからのアドバイス

まわりの物音や人の声に敏感になるのは、自己防衛の本能が強くなり過ぎているからです。あなたは、それだけ「空気を読む力」や「他人を思いやる力」が強いわけですが、この特性を自分のためだけに使ってしまっているのです。

アメリカの心理学者であるエレイン・アーロン博士によると、5人にひとりがHSP(高い感受性を持つ人)だといいます。

では、あなたの「可能性」をチェックしてみましょう。

《HSPチェックテスト》
※少しでもあてはまれば、「はい」と答えてください

☐自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ。
☐他人の気分に左右されがちだ。
☐痛みにとても敏感だと思う。
☐忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーを保てる、刺激から逃れられる場所に引きこもりたくなる。
☐カフェインに対して敏感に反応する。
☐明るい光や強い匂い、ざらざらした生地、サイレン音などに影響されやすい。
☐想像力が強く、空想にふけりやすい。
☐騒音に悩まされやすい。
☐美術や音楽に深く心を動かされる。
☐とても良心的だといわれる。
☐すぐにびっくりしてしまう。
☐短期間に多くのことをしなければならないとき、混乱してしまう
☐人が不快な思いをしていると、どうすれば快適になるかすぐに気づく(たとえば、電灯の明るさを調節したり、席を替えたりするなど)。
☐いちどにたくさんのことを頼まれるのはイヤ。
☐ミスをしたり、ものを忘れたりしないようにいつも気をつけている。
☐暴力的な映像や作品を観ないようにしている。
☐たくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり神経が高ぶる。
☐空腹になると集中できない、気分が悪くなるなどの強い反応が起こる。
☐生活に変化があると混乱する。
☐デリケートな香りや味、音、音楽などが好きだ。
☐動揺するような状況を避けることを、ふだんの生活で最優先している。
☐競争させられたり、観察されたりすると、緊張して実力を発揮できなくなる。
☐子どものころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」「内気だ」と思っていた。

12個以上の「はい」があれば、HSPの可能性があります。

もちろん、これらの気質は必ず強みになるので安心してください。すぐれた想像力を持つイノベーターやアーティストには、HSPが多いといわれています。

中島 輝さんからのワンポイント

自分や大切な人のために、「自分の繊細さをどのように使おうか」と考えてみてください。発想の転換をするのです。あなたは、いまのままで大丈夫です。

構成/岩川悟(合同会社スリップストリーム) 写真/川しまゆうこ

※このお悩み相談は、『自己肯定感が高まる うつ感情のトリセツ』(きずな出版)をアレンジして掲載しています。

うつ感情のトリセツ

『自己肯定感が高まる うつ感情のトリセツ』
著者名:中島 輝
出版社:きずな出版
2022年4月発売

関連記事

心理カウンセラーとは?必要な資格・仕事内容・活躍の場は?

【心理カウンセラー監修】
自分の心を守る「リフレーミング」の練習法
「全然仕事に集中できない」のは、あなたが繊細だからかも?
30秒で簡単!初心者向けマインドフルネスのやり方
6つの節でスッキリと!リンパマッサージのやり方
メンタル不調時に食事に取り入れたい「トリプトファン」とは?

【日本全国電話・メール・WEB相談OK】介護職の無料転職サポートに申し込む

最新コラムなどをいち早くお届け!
公式LINEを友だちに追加する

お役立ち情報を配信中!
X(旧Twitter)公式アカウントをフォローする

介護職向けニュースを日々配信中!
公式Facebookをチェックする

SNSシェア

中島輝(Teru Nakashima)

心理カウンセラー

「トリエ」代表。「自己肯定感アカデミー」代表。心理学、脳科学、NLPなどの手法を用い、独自のコーチングメソッドを開発。Jリーガー、上場企業の経営者など1万5000名以上のメンターを務める。自己肯定感の重要性をすべての人に伝え、自立した生き方を推奨。自己肯定感アカデミー

中島輝の執筆・監修記事

介護の職場・悩みの関連記事

  • 介護マンガ

    2024/02/22

  • 記憶に残る、介護士が利用者さんに励まされたエピソード3選|介護マンガ『ヘル2のコイケ』第11話(キャンペーン募集エピソード1)

  • 漫画/しろくま
  • 介護職のお悩み

    2024/02/06

  • 転職先の介護現場で身体拘束が!判断基準と対応策を実例で解説|介護・福祉系弁護士 外岡潤

  • 介護マンガ

    2024/01/30

  • 訪問介護のお掃除でスカーレットさん宅を訪れると...|介護マンガ『ヘル2のコイケ』第10話

  • 漫画/しろくま
もっと見る