Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

折り紙

細かな手指の作業が必要になる折り紙はレクリエーションにもぴったり。
手順を見ながら一緒に折ることでコミュニケーションも活性化されますので、ぜひ取り入れてみてください。

  • fukur27.jpg

    フクロウの折り方【折り紙】

    フクロウは不苦労(ふくろう)の語呂合わせからキーホルダーや人

    詳細を見る
  • hebi25.JPG

    動くへびの折り方【折り紙】

    2025年、今年は巳年です。へびにまつわる置き物や人形などお

    詳細を見る
  • chou50.jpg

    蝶々の折り方【折り紙】

    蝶々の折り方の種類はたくさんありますが、今回は艶やかな大人っ

    詳細を見る
  • chur39.jpg

    チューリップの花束の折り方【折り紙】

    チューリップの花が咲きはじめると、春の訪れを感じますよね。暖

    詳細を見る
  • kusu156.jpg

    花の咲く、くす玉の折り方【折り紙】

    くす玉の種類の中で、お花を咲かせるタイプのものです。5枚の花

    詳細を見る
  • sakur34.jpg

    桜の器の折り方【折り紙】

    桜の花びらを組み合わせて作る、「桜の器」を紹介します。花びら

    詳細を見る
  • sofu24.jpg

    ソフトクリームの折り方【折り紙】

    かわいらしい「ソフトクリーム」の折り方を紹介します。くるくる

    詳細を見る
  • mimo36.jpg

    ミモザの花封筒の折り方【折り紙】

    ミモザといえば春に咲く小さな黄色い花を思い浮かべる方も多いと

    詳細を見る
  • suise58.jpg

    水仙の折り方【折り紙】

    早春に花を咲かせる水仙は、可憐な白い花は印象的ですよね。折り

    詳細を見る
  • hina62.jpg

    おひなさまの折り方【折り紙】

    3月の行事といえばひな祭りですよね。ひな人形を飾ったり、ひな

    詳細を見る
  • kusuda62.jpg

    幾何学模様のくす玉の折り方【折り紙】

    たくさん種類のある「くす玉」の中でも、まずは簡単にできるもの

    詳細を見る
  • kitsu32.jpg

    立体的なキツネの折り方【折り紙】

    冬の動物といえば「キツネ」を思い浮かべる方も多いのではないで

    詳細を見る

座ってできるレク

車椅子や椅子に座ったままで手先を動かして楽しめる、工作や折り紙レク。
人数関係なく実施できるものから、大人数で楽しめるものまで幅広くご紹介します!