Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

折り紙

細かな手指の作業が必要になる折り紙はレクリエーションにもぴったり。
手順を見ながら一緒に折ることでコミュニケーションも活性化されますので、ぜひ取り入れてみてください。

  • ko46.jpg

    こたつの折り方【折り紙】

    寒い時期になると「こたつ」を出して温まる習慣は日本ならでは。

    詳細を見る
  • kon57.jpg

    一枚で作れる金平糖の折り方【折り紙】

    一枚でつくれるくす玉を紹介します。「金平糖(こんぺうとう)」

    詳細を見る
  • sa15.jpg

    山茶花(さざんか)の折り方【折り紙】

    「山茶花(さざんか)」は椿によく似た花で、11月や12月に庭

    詳細を見る
  • ri17.jpg

    りんごの折り方【折り紙】

    「りんご」のおいしい季節に、折り紙で立体的な「りんご」をつく

    詳細を見る
  • kusu23.jpg

    お花のくす玉の折り方【折り紙】

    一度は折ったことがある、またはどこかで見かけたことがあるなど

    詳細を見る
  • kuri20.jpg

    立体の栗の折り方【折り紙】

    秋の代表的な味覚といえば、栗ではないでしょうか。栗ごはんや、

    詳細を見る
  • ki29.jpg

    桔梗の折り方【折り紙】

    「桔梗」の紫色ときりっとした輪郭に、つい目を奪われる美しさで

    詳細を見る
  • mo37.jpg

    もみじの折り方【折り紙】

    赤や黄色の落ち葉がひらひらと舞い落ちる季節。落ち葉の絨毯はふ

    詳細を見る
  • kabo14.jpg

    ハロウィンの立体かぼちゃの折り方【折り紙】

    ハロウィンに立体のオバケかぼちゃを折ってみましょう。折り紙7

    詳細を見る
  • ma23.jpg

    豆本の折り方【折り紙】

    読書の秋と言われる由縁は、夜が長くなり眠る前の時間に本を読む

    詳細を見る
  • k601.jpg

    ススキの折り方【折り紙】

    お月見のシーズンにぴったりな、ススキを折り紙で折ってみましょ

    詳細を見る
  • k401.jpg

    バッタの折り方【折り紙】

    バッタを折り紙で折ってみましょう。バッタは草食の昆虫というイ

    詳細を見る

座ってできるレク

車椅子や椅子に座ったままで手先を動かして楽しめる、工作や折り紙レク。
人数関係なく実施できるものから、大人数で楽しめるものまで幅広くご紹介します!