Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

医療介護最新ニュース記事一覧


06月15日①.jpg
  • 2023/06/15

  • 認知症基本法が成立 施策の推進を国の責務に 共生社会の実現目指す

  • 2023/06/13

  • 遠隔医療の推進に関する基本方針の修正案を了承~社保審医療部会

06月08日②.jpg
  • 2023/06/08

  • 介護の利用者負担の引き上げ、結論を今年末に先送り 政府方針

  • 2023/06/08

  • 診療報酬・介護報酬の引き上げは「慎重に議論を行うべき」~財政審・春の建議

  • 2023/06/02

  • 24年度改定に向けた議論の進め方や検討課題を了承~介護給付費分科会

05月30日①.jpg
  • 2023/05/30

  • 訪問+通所の新サービス、多くの介護事業所が参入を検討する構え 課題では人材確保が最多

05月24日①.jpg
  • 2023/05/25

  • ケアマネ事業所も介護予防支援の指定対象に 改正介護保険法が公布 厚労省が通知

  • 2023/05/23

  • 全世代社会保障法案が可決・成立、2025年度にかかりつけ医機能報告制度施行

  • 2023/05/18

  • 物価高騰で賃上げの余裕なく離職増、介護11団体~財政措置などを求める要望書を政府に提出

  • 2023/05/17

  • 介護ロボットで「直接介護」「巡回・移動」の時間が10%効率化

  • 2023/05/16

  • 5類移行に伴う介護報酬上の特例の取扱いを決定~給付費分科会

  • 2023/05/11

  • オンラインでの介護認定審査会、今後も開催可能~コロナ対策に限定せず、厚労省が周知

  • 2023/05/09

  • 国交省、ハザードマップを改良へ~視覚障害者に災害リスク情報が伝わりやすいように

05月02日②.jpg
  • 2023/05/03

  • 介護事業所のコロナ特例を見直し 厚労省方針 「5類」移行の5月8日から 存続も多数

  • 2023/05/02

  • 特定機能病院を協力施設にする高齢者施設を問題視~同時改定意見交換会

04月27日②a.jpg
  • 2023/04/29

  • 50年後の日本、現役世代が3千万人減 高齢化率は約4割に 国が最新人口推計を公表

04月27日①a.jpg
  • 2023/04/28

  • 平均寿命さらに延伸へ 50年後は男性が約86歳、女性が約92歳に 国の最新推計

04月25日②.jpg
  • 2023/04/26

  • 新型コロナ「5類」へ 介護現場が重視すべきことは? 厚労省が通知 施設には面会の再開・推進も要請

  • 2023/04/25

  • 新型コロナ特例見直しで疑義解釈~院内トリアージ300点の場合は院内掲示を

21e48f0603d237d6d6ccbef3b718060a3a1f145b.jpg
  • 2023/04/20

  • 新型コロナに感染した介護職、「5類」移行後はどれくらい休めばいいのか?

  • 2023/04/18

  • 「外国人介護人材の受入促進と育成」を重点項目に~説明会やマッチング支援、大阪府の人材確保戦略

2f381158a698ae3a510394fa90b4c8b66027921e.jpg
  • 2023/04/14

  • 日本の65歳以上の割合、過去最高の29.0%に 総務省最新統計 75歳以上は15.5%

  • 2023/04/13

  • 聴力低下高齢者の孤独感が要介護状態新規発生と関連~国立長寿医療研究センターが研究成果を発表

  • 2023/04/11

  • 介護現場の施設内療養や集団感染が減少傾向~コロナアドバイザリーボードの感染状況評価

  • 2023/04/06

  • デイ利用者のプライバシー保護や地域包括ケア推進 オンライン診療充実も、山形県離島振興計画案