
-
2022/09/06
- オミクロン対応ワクチン、介護職も優先対象|政府方針9月半ばから接種開始

-
2022/08/17
- 第2次岸田改造内閣発足、厚労相に経験者の加藤勝信氏
-
2022/07/28
- 新型コロナワクチン4回目接種、医療従事者などに対象拡大【まとめてみました】

-
2022/07/08
- 新型コロナ再拡大の兆し~厚労省、介護施設の医療支援体制の強化を改めて通知

-
2022/07/05
- 新型コロナが全国で再び増加~高齢者施設の4回目接種の加速に注力【厚労省】
-
2022/06/07
- 一部地域で80代以上が増加傾向、高齢者注視を~厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
-
2022/04/04
- 【識者の眼】「新型コロナウイルスに関する介護福祉士(高齢者に対応する場で勤務している方)の調査」和田耕治

-
2022/01/13
- 厚労相「介護施設の高齢者らへのワクチン3回目接種に万全を期す」

-
2021/12/21
- 介護予防の通いの場、ワクチン接種歴や検査陰性も踏まえ参加促進を 厚労省通知

-
2021/12/21
- ワクチン3回目前倒し、介護施設や通所介護の職員も 訪問系は対象外 政府

-
2021/12/03
- コロナワクチン3回目、8ヵ月間隔の原則を差し当たり維持=後藤厚労相

-
2021/11/12
- 介護施設での面会、ワクチン接種や陰性証明で対面実施の検討を 厚労省

-
2021/11/01
- ワクチン3回目接種、介護職を含む全員が対象 優先なしで8ヵ月後から
-
2021/09/27
- 高齢者施設クラスター「ワクチン接種により抑制」~厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表

-
2021/09/17
- 高齢者らへの3回目のワクチン接種、厚労相「必要なら早急に体制を整備」

-
2021/09/13
- 介護施設の面会制限、ワクチン接種や検査陰性で緩和 政府分科会が提言
-
2021/08/24
- 濃厚接触者となっても医療への従事は可能~厚労省が通知、接種完了などが要件

-
2021/08/19
- 介護職のワクチン接種、在宅系で進まず 施設系と大きな格差 組合調査

-
2021/07/19
- ワクチン接種後の高齢者に会う帰省はOK? 尾身会長「感染予防を十分に」

-
2021/07/13
- 神奈川県介護福祉士会、ワクチン接種会場で高齢者を支援する介護職募集 謝礼あり

-
2021/07/02
- 新型コロナ流行 首都圏はすでにリバウンド、日医会長見解

-
2021/06/09
- 在宅ワクチン接種、高齢者経過観察は訪問介護も可 厚労省

-
2021/06/08
- ワクチン接種で介護現場へ協力要請、医師や看護師の兼業に配慮を 厚労省
-
2021/05/25
- ワクチン接種直後に起こるアナフィラキシーは治療できるか? 川崎医科大学中野貴司教授解説
-
2021/05/24
- 新型コロナワクチンの副反応にはどういう症状がありますか? その頻度は? 川崎医科大学中野貴司教授解説

-
2021/05/21
- 在宅系介護職のワクチン優先接種が進んでいない 介護福祉士会が問題提起
-
2021/05/18
- 高齢者ワクチン接種、86%市区町村が「7月末までに終了」
-
2021/05/14
- 【まとめ】高齢者への新型コロナワクチン接種本格化 菅首相「1日100万回接種目指す」

-
2021/05/12
- コロナ集中検査を受けた介護施設の公表すすめる 厚労省が自治体に通知

-
2021/05/11
- 立憲民主のPT、ワクチンパスポートを導入しないよう要請

-
2021/05/11
- コロナワクチンで打ち間違い発生 厚労省 介護施設にも注意呼びかけ