
-
2020/10/01
無資格でも介護職になれば20万円 2年働けば返済免除 厚労省、人材確保へ新施策

-
2020/09/30
介護保険料の滞納で資産差し押さえ、最多の1.9万人 厚労省調査 回答率100%

-
2020/09/29
介護給付費、コロナで増減見込めず 厚労省「変動要素が多い」

-
2020/09/28
厚労省、事業所間のケアプラン共有を効率化へ 新システム構築 来年度から

-
2020/09/25
盲ろう者の介護サービス、外部支援者の活用も可能 厚労省 通知で解釈明確化

-
2020/09/25
【識者の眼】「産業医のための、企業が自主的に『濃厚接触者』を特定する際の注意点」和田耕治

-
2020/09/24
デジタル改革、介護分野にも波及か コロナ特例は定着・拡充へ 政府

-
2020/09/23
コロナに疲れたらLINEで相談を 介護職専用アカウント運用開始 老施協

-
2020/09/18
75歳以上の医療費負担増、予定通り年内に結論 厚労相 2割の対象範囲が焦点

-
2020/09/17
新厚労相、田村憲久氏が再任 菅首相の指示には介護の受け皿の整備も

-
2020/09/16
介護施設への新型コロナ一斉検査、感染状況を踏まえ実施を 通知で要請 厚労省

-
2020/09/15
菅義偉(すがよしひで)自民新総裁、全世代型社会保障改革を踏襲 介護政策の方向性も維持へ

-
2020/09/15
国民の意見募集中! 来年の総合事業の見直し 対象者や報酬のルールを弾力化へ 厚労省

-
2020/09/14
インフルワクチン、高齢者等は10月1日から、その他は10月26日以降に 厚労省

-
2020/09/11
介護職用コロナ対策15チェックリストつき!厚労相、介護現場にコロナ想定シミュレーション実施を改めて呼びかけ

-
2020/09/10
介護報酬の請求、コロナ禍で遅れても可 厚労省 対応を継続

-
2020/09/09
処遇改善加算は基本報酬に組み込んで 介護職の労働組合NCCUが国に要請

-
2020/09/08
厚労省が改善命令!コロナを理由にした介護外部サービス利用制限は不適切

-
2020/09/07
感染症や災害への対応力、どう強化? 運営基準の厳格化を求める声も 介護報酬改定の論点に

-
2020/09/04
東京都、高齢者のインフル予防接種を無料に 介護職・ご利用者に無料PCR検査の予算30億円

-
2020/09/03
PCR検査、メンタル面にも有効 介護職の8割超が回答

-
2020/09/02
WHILL、病院へ初進出 自動運転で患者の移動をサポート 実証開始

-
2020/09/01
「転倒や誤嚥は事故なのか?」 介護施設の団体が問題を提起

-
2020/08/31
介護施設の入所者・職員の一斉検査も実施 政府コロナ本部が新方針

-
2020/08/28
派遣・業務委託も可の慰労金「事業所が申請してくれない」 介護職から多数の相談 厚労省