【茨城県/守谷市】年間休日120日以上 病院でのソーシャルワーカー募集
医療法人慶友会 守谷慶友病院
- 給与
-
月収 21万円~24万円程度 諸手当込
- 住所
-
茨城県 守谷市 立沢980-1
- 最寄り駅
-
関東鉄道常総線「守谷駅」徒歩18分
- 資格/職種
-
■社会福祉士免許
- 雇用形態
-
正社員(正職員)
車通勤可託児所・育児補助日勤のみ産休・育休・介護休暇取得実績あり
- マイナビ介護職だけが知ってるココだけ情報
- 茨城県守谷市に位置する病院での求人です。
年間休日120日以上と多く、プライベートとの両立が出来ます。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
- 医療法人慶友会 守谷慶友病院 の特色
- 守谷慶友病院は茨城県守谷市の178床のケアミックス型の病院です。
病院の位置する守谷市は2009年に茨城エリアで住みたい街No.1に選ばれました。
つくばエクスプレス線の開通により東京へのアクセスがしやすくなり「守谷駅」~「秋葉原駅」までは30分前後での通勤が可能です!
■保育園完備!
0才児から小学生(学童)まで利用可能な保育園を病院そばに完備しております。
24時間運営のため、子育て中の方も安心して働くことが可能です。
■アクセス便利!
守谷市は千葉方面、埼玉方面からも電車、クルマ共にアクセス便利です!
また、交通費も支給されます!
■配属のご相談可能!
病棟で常勤としての勤務や、外来で日勤勤務、透析室での勤務等、幅広くご相談が可能です!
<病棟編成>
一般急性期・亜急性期(外科系) 38床 / 一般急性期(内科系) 46床 / 障害者54床 / 透析20床 / HCU8床
更新日:2020年02月20日 求人番号:9040911
【茨城県/守谷市】 リハビリテーション病院でソーシャルワーカー募集!
医療法人三星会 茨城リハビリテーション病院
- 給与
-
月収 21万円~程度(諸手当込)
- 住所
-
茨城県 守谷市 同地字仲山360
- 最寄り駅
-
関東鉄道常総線「守谷駅」バス・車5分
- 資格/職種
-
■社会福祉士免許 ■普通自動車免許(AT限定可)
- 雇用形態
-
正社員(正職員)
車通勤可残業少なめ日勤のみ
- マイナビ介護職だけが知ってるココだけ情報
- 当院はTX線で秋葉原から30分程の地域に位置し、開院以来「テーラーメイドリハビリ(患者個人に密着した個別的で自己実現性の高いリハビリ)」を追求し積極的に家族や生活状況・社会的要因にアプローチする手法で研鑽を積んできました。常に「より充実したリハビリの実現の為には何が必要とされているのか」を問い続け、100名超のリハスタッフ・MSW・医師・リハビリ志向的看護など充実した布陣の多職種チーム力、病院一体のリハビリ的姿勢でチャレンジし続けています。茨城県で最大数の回復期リハビリテーション病棟を持ち、その病棟では8割近くの患者様が自宅に復帰をしております。メディカルソーシャルワーカーとしてはその力を存分に発揮できるハード・ソフトを備えています。患者様にそのようなパフォーマンスを提供しているからこそ、職員間の雰囲気はアットホームな環境です。福利厚生も充実しておりますので、ぜひ見学にお越しください。
- 医療法人三星会 茨城リハビリテーション病院 の特色
- 茨城リハビリテーション病院(旧:会田記念リハビリテーション病院)は、茨城県守谷市に位置し、2018年2月1日より、法人名・病院名が変わりました。119床の回復期リハビリテーション病棟を備え、茨城県南随一の回復期リハビリテーション施設として充実した設備とスタッフで、患者さまのより充実した社会・家庭復帰を目標にしております。
●回復期とは?
脳血管障害や骨折の手術や急性期の治療を受けて、病状が安定し始めた、発症から1~2ヵ月後の状態をいいます。
この回復期といわれる時期に集中的なリハビリテーション訓練を行うことが最も効果的です。回復期リハビリテーション病棟では、回復期の患者様に対して、機能の回復やADL(日常生活活動)能力の向上を図り、社会や家庭への復帰を目的とした患者様毎のリハビリテーションプログラムに基づき、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ソーシャルワーカー、薬剤師、管理栄養士が共同で集中的なリハビリテーションを提供いたします。
●回復期リハビリテーション病棟へ入院対象となる方
(1)脳血管疾患、脊髄損傷などの発症後2ヶ月以内
(2)大腿骨頚部、骨盤、脊椎などの骨折もしくは手術後2ヶ月以内
(3)外科手術、肺炎などの治療安静により廃用症候群をきたした方で術後または発症後2ヶ月以内
(4)大腿骨、骨盤、脊椎などの神経、筋、靭帯損傷後1ヶ月以内
●リハビリテーション単科病院で働くやりがい
リハビリテーションはチームアプローチが大切です。患者さまご家族さまもチームの一員であることは言うまでもありません。ご家族の協力なしにリハビリテーションは実施できません。ご家族や患者さまそれぞれの能力に合わせた家族指導・動作指導はリハビリテーションの重要な取り組みです。
更新日:2019年10月23日 求人番号:454249
2 件中 1-2件を表示
- 1