【京都府/宇治市】 障がい者施設での相談支援員の募集です

給与
|
月収 19万円~20万円程度(資格手当・当直手当2回分込) |
---|---|
サービス
|
障がい者施設 |
勤務地 |
京都府 宇治市 小倉町西山44-4 |
無料で求人情報をお問い合わせいただけます。施設への直接応募・問い合わせではありませんのでご安心ください。
更新日:2022年04月07日 求人番号:694414
詳しい求人内容
- お仕事内容
- 【仕事内容】
■障害者施設における相談支援業務全般
・ソーシャルワーク業務(相談面接、訪問相談、書類作成等の業務)
■ショートステイ事業における当直業務
- 職種
- 支援員
- サービス
- 障がい者施設
- 雇用形態
- 正社員(正職員)
- 勤務地
- 京都府 宇治市小倉町西山44-4
- アクセス
-
近鉄京都線「小倉(京都)駅」徒歩10分
- 応募資格
- ■社会福祉士 又は 精神保健福祉士
■障害者の相談支援業務5年以上 又は 障害者施設での経験5年以上
- 給与
-
年収 326万円~338万円程度(賞与込)
月収 19万円~20万円程度(資格手当・当直手当2回分込)
備考:【基本給】 170,000円~170,000円
【賞与】 年3回 計5.5ヵ月(過去実績)
- 諸手当
-
通勤手当(実費支給・上限20,000円/月 ※2km以上)
住宅手当(単身賃貸:20,000円/月)
資格手当(6,000円~14,000/月)
皆勤手当(5,000円/月)
その他手当(当直手当(10,000円/回)、子ども手当(7,000円/月1人あたり))
- 福利厚生
- 育児休暇制度
備考:■退職金共済:加入
- 各種保険
- 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険
- 就業時間
-
日勤:08:30~17:30(休憩60分)
当直:17:30~08:30(休憩630分)
備考:※変形 1ヵ月単位
- 休日休暇
-
日曜日 祝日 有給休暇 出産・育児休暇
年間休日日数:110日 初年度有給日数:10日 最大有給日数:20日
備考:※事業所カレンダーによる


社会福祉法人同胞会 の特色
【法人概要】
同胞の家には4つの事業所があり、中度・重度の障がいを持つ利用者様や精神障がいを持つ利用者様が利用しておられます。就労移行、就労継続、生活介護、日中一時、居宅支援、短期入所など多岐に渡る支援を行っており、例えば農作業や清掃作業など、主に作業等を通した社会参加やレクリエーション活動、ショートステイ、通院同行、放課後等デイサービス、生活全体を支える相談支援事業、心のケアを行う心理カウンセリングなどを行っています。
障害者の就労支援も行っており、「イサク事業所どうほうの家Second」では3障害関係なく、農業、床の宿(漬け物をはじめとした自主製品づくり)を通して働くことを主軸とした事業のみを行っており、就労時間や勤務体系など一般の企業により近い就労環境作ってます。
法人情報
【施設概要】
多機能型障害者施設(精神障害・知的障害・身体障害)
雇用されることが困難である障害者の働く場とし、必要な支援を行い、社会人としての自立を促進することを目的とする。
【利用対象者】
療育手帳・精神保健福祉手帳をお持ちの18歳以上の男女で、利用が可能な方。
【定員】
~50名
【サービス内容】
短期入所事業/行動援護・通院同行/日中一時支援事業・移動支援/就労移行事業/生活介護/自立訓練/精神障がい者・日中活動・就労支援センター/カウンセリング/療育支援/個別支援/実習生の受け入れ/医療機関との連携/相談支援センター
- 本社(本拠)
- 京都府 宇治市大久保町旦椋72-2
- 病院情報補足
- 病床数60床 どうほうの家:定員60名
この法人の別の求人
あなたにおすすめの介護・福祉求人
お電話でのお問い合わせ
- 求人番号
-
No.694414
- 募集先名称
- 社会福祉法人同胞会
- お問い合わせ例
- 「求人番号694414に興味があるので、詳細を教えてもらえますか?」
「残業が少なめの求人をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの求人はありますか?」
「介護職の募集を都内で探しています。マイナビ介護職に載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」
その他のお問い合わせも、マイナビ介護職のキャリアアドバイザーが丁寧にご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
この求人へのコメント
キャリアアドバイザーからの一言
残業少なめでプライベートも大切にできる環境です◎
ご興味ある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話しいたしますのでお気軽にご相談ください!