【大阪府/河内長野市】介護の資格がなくても応募可◎ショートステイセンターにて介護職員の募集です♪
医療法人 生登会 てらもとショートステイセンター

給与
|
月収 22万円~介護職員初任者研修(ヘルパー2級) |
---|---|
サービス
|
ショートステイ |
勤務地 |
大阪府 河内長野市 喜多町14-3 |
駅から徒歩10分以内
更新日:2020年11月27日 求人番号:9016177
詳しい求人内容
- お仕事内容
- 【仕事内容】
■施設利用者の生活介護全般
■研修制度
・資格取得支援制度(介護福祉士)
- 職種
- 介護職・ヘルパー
- サービス
- ショートステイ
- 雇用形態
- 正社員(正職員)
- 勤務地
- 大阪府 河内長野市喜多町14-3
- アクセス
-
近鉄長野線「河内長野駅」徒歩6分
南海高野線「河内長野駅」徒歩6分
- 応募資格
- ■資格不問
※介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上が望ましい
- 給与
-
年収 261万円~程度
月収 22万円~介護職員初任者研修(ヘルパー2級)
備考:【昇給】年1回【賞与】年2回(過去実績)
【月収】
・介護職員初任者研修(ヘルパー2級) 月給 218,000円~
・介護福祉士 月給 238,000円~
- 諸手当
-
通勤手当(上限:50,000円/月)
夜勤手当(介護福祉士:10,000円/回、介護初任者研修、ヘルパー2級:8,000円/回)
- 福利厚生
- 退職金
- 各種保険
- 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険
- 就業時間
-
早出:06:40~15:00(休憩60分)
日勤:08:40~17:00(休憩60分)
遅出:10:40~19:00(休憩60分)
夜勤:16:40~09:00(休憩60分)
- 休日休暇
-
年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 月8休
年間休日日数:105日 夏季休暇日数:5日 初年度有給日数:10日 年末年始休暇日数:4日
キャリアアドバイザーのレポート

「医療」「保健」「福祉」の密接な連携で、安心のサポートを提供する生登会グループが運営する施設です。
施設は、緑に囲まれた自然豊かな地域に位置し、ゆったりとした時間の中過ごしていただけます♪
医療・介護・リハビリテーション等のサービスを提供し、病院と施設、施設と家庭とを結ぶ架け橋となり、可能な限り在宅復帰を全面的にバックアップ☆
資格・経験・性別不問!!若手から40代まで幅広い世代のスタッフが活躍中☆
地域に根ざした法人で、各種手当も充実!!手厚い福利厚生で安心です♪
ご興味がある方は是非一度マイナビまでお問合せください!!
医療法人 生登会 てらもとショートステイセンターの特色
現在生登会グループは、予防医療から急性期医療、長期療養医療という医療分野と、介護老人保健施設及び介護老人福祉施設などの施設サービスと通所リハビリテーション、通所介護、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所などの在宅サービスといった福祉分野まで幅広く取り組んでおり、保健・医療・福祉の複合体として地域の皆様に安心して頂けるよう努力しておられます。
今後も引き続き良質の医療と福祉サービスを提供し、地域に貢献できるようにグループ一同取り組んで参りたいと考えております。
法人情報
【病床数】
160床(一般)
【診療科目】
内科、循環器科、外科、消化器科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、形成外科、 皮膚科、アレルギー科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、心臓血管外科、呼吸器科、血液内科、歯科口腔外科
【主な設備】
内視鏡、内視鏡下手術、血管連続撮影、シネアンギオ、ヘリカルCT、3D-CT、SPECT、MRI、骨塩定量、RI、ガンマカメラ、マンモ、エコー、カラードップラー、X線テレビ、デジタルラジオグラフィー、自動血液ガス分析、自動血球計数、自動生化学分析、ホルター心電計、呼吸機能検査、トレッドミル、眼底カメラ、人工呼吸器、除細動器、ESWL、形成外科レーザー、温熱療法、高温度治療法、IABP、PTCA、透析、CAPD、マイクロサージャリー
- 本社(本拠)
- 大阪府 河内長野市古野町4番11号
- 病院情報補足
- 病床数160床 一般病棟電子カルテ導入済みオーダリングシステム導入済み
この法人の別の求人
あなたにおすすめの求人
お電話でのお問い合わせ
- 求人番号
-
No.9016177
- 募集先名称
- 医療法人 生登会 てらもとショートステイセンター
- お問い合わせ例
- 「求人番号9016177に興味があるので、詳細を教えてもらえますか?」
「残業が少なめの求人をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの求人はありますか?」
「介護職の募集を都内で探しています。マイナビ介護職に載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」
その他のお問い合わせも、マイナビ介護職のキャリアアドバイザーが丁寧にご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。