![02月06日①a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2025/02/32519a072bb2f4fbe7298e5c9b5e492b00a030ed.jpg)
-
2025/02/06
- 介護職と全産業の給与格差、年収で110万円超 賃上げムードのなか置き去り 組合調査
![01月16日①a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2025/01/9a85b3c80215315d1a078367349f51a9e481096a.jpg)
-
2025/01/16
- 介護福祉士国試改革 厚労省が「パート合格」の導入に踏み切った理由
![12月24日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/12/bd26efde51fc7100d60439c28d2e1b55798d0c30.jpg)
-
2024/12/24
- 補正予算成立 介護職員への一時金、詳細ルールの通知は年明けの見通し
![12月03日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/12/66ba3443c5cd97c91a1878c9ffeb7e9799d408a5.jpg)
-
2024/12/03
- 政府、補正予算で介護職員に一時金支給 1人5.4万円規模 生産性向上が要件 居宅ケアマネは対象外
![11月28日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/11/dc3f35ebd5afef3422d2c70a71ff62b4d2901ae6.jpg)
-
2024/11/28
- 看護職・介護職らの冬のボーナスが大幅減に 4割超の組合が引き下げ=日本医労連
![11月07日①a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/11/1232439a325742f226010f56ff73c057133f9cee.jpg)
-
2024/11/07
- 訪問介護事業者の倒産が急増 10月までで過去最多更新 識者の見解は 進む新陳代謝 介護難民増の危機感も
![11月05日②a (1).jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/11/b4c513719feaa34be6065733726ac2a7df23229f.jpg)
-
2024/11/06
- 介護事業者の倒産、10月までで年間の過去最多を更新 人手不足や競争激化で急増
![10月17日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/10/7360d09d2360dfeeca4cfb2e4a5365f52ec4daba.jpg)
-
2024/10/17
- 【解説】処遇改善加算の要件、来年度から厳格化へ 介護現場の職場環境向上の取り組みが大幅変更に
![09月26日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/09/84a616a2c854830a8233f7f0ff80b8e6ea4af199.jpg)
-
2024/09/26
- 介護職員の賃上げ率は2.52% 今年度 他産業との格差鮮明 事業者団体が調査結果
![09月10日②a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/09/4448a96b9e7c4c86013416ca69aa0253e1eb7cbf.jpg)
-
2024/09/11
- 介護事業者の倒産、過去最悪ペース続く 今年8月までで110件超 訪問・通所など大幅増
![08月22日.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/08/27d55094808f0fb1b62d825bd2c98d69cc4a947c.jpg)
-
2024/08/22
- 介護事業者の経営情報報告の義務化でQ&A 厚労省 サービス単位の報告も可
![08月20日.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/08/a225703066b27f7f81ed74885bbe7c5c23021314.jpg)
-
2024/08/20
- 新たな処遇改善加算への移行支援策を検討 厚労省 介護事業所の対応状況の調査開始
![08月15日②.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/08/c3bd069a1a39ad354b4a152d31f38783e42f5072.jpg)
-
2024/08/16
- 介護事業者の経営情報の報告、義務化の対象外となる事業所・施設は?
![08月15日①a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/08/4991b28d5ef63f0e1e49854e820bf13a15d3cf53.jpg)
-
2024/08/15
- 訪問介護、赤字事業所が増加 全体の約43%に上昇 ~ 福祉医療機構調査
![07月04日①a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/07/dcc344a874385c3e3d233acbb5c9a166d81d8290.jpg)
-
2024/07/04
- 今年上半期の介護事業者の倒産、過去最悪に 訪問・通所が急増 専門家「報酬改定が打撃に」
![06月27日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/06/ff3dffcbc538f201ff2c6629992393024a85a67e.jpg)
-
2024/06/27
- 厚労省、介護職の賃上げの進捗を秋に調査 処遇改善加算の効果を把握へ
![06月20日①.png](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/06/4f8b8d153b02643437bfde4427b3ac1a516c04b2.png)
-
2024/06/20
- 厚労省、外国人の訪問介護の解禁に5要件 事業者に求められるルールまとめ
![06月11日①a (1).jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/06/86a79a97153bb7993e6163029ffa12ac3c4037c6.jpg)
-
2024/06/11
- 訪問介護、事業者の倒産が急増 過去最悪を大幅に更新 報酬改定など影響か
![06月04日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/06/4b15db759ec5929f63c617c28d9499b2d7bf86e1.jpg)
-
2024/06/04
- 東京都の全介護職の賃上げ、今月から申請開始へ 独自に最大月2万円 日程や手続きを発表
![05月30日②.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/05/0c2dd7145381200eb7c530b56356b87ca9e81dfd.jpg)
-
2024/05/31
- 介護報酬改定直前! 6月施行の訪問看護の新設・拡充加算まとめ
![05月14日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/05/10e62f8c02d9c534c5983d184c426b4a46940b70.jpg)
-
2024/05/14
- 介護事業者の倒産、訪問・通所が増加 今年は過去最悪ペース 人材難で競争が激化
![05月07日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/05/a104ca322db3ad94d96cf7f96d0f6c4510fd586b.jpg)
-
2024/05/07
- ケアマネの採用が「困難」 居宅で8割弱が回答 協会調査 「人材難は深刻な状況」
![04月25日②a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/04/5f75a7c309d6fee7749677fe1da3aa8d0b883e05.jpg)
-
2024/04/26
- 人手不足のケアマネ、2040年までに8万人超の増加が必要 国推計 人材確保・生産性向上が不可欠
![04月25日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/04/586f8dc3de707dc29d4213170db0052b67a2fe6d.jpg)
-
2024/04/25
- ケアマネ法定研修の受講料を全額補助 武蔵野市 本人へ直接支給 新年度から
![04月18日①a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/04/9d6dcd65225f72aeca2d1cc1010af660f3432476.jpg)
-
2024/04/18
- ケアマネの3分の1が法定研修の受講料を全額自費で負担 国調査
![04月01日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/04/3fadc2adaf80124ead3192d6c5596a9803310bb6.jpg)
-
2024/04/02
- 東京都、ケアマネ法定研修の受講料を補助 自己負担4分の1に 新年度からの独自策が判明
![03月28日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/03/8613f1b193b3d1aca0a61ed670dccfb4a9824340.jpg)
-
2024/03/29
- 東京都、ケアマネ法定研修の受講料を補助 自己負担4分の1に 新年度からの独自策が判明
![03月05日②a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/03/37e785fb6aee88ee002b295568aaaa47307354ea.jpg)
-
2024/03/06
- 訪問介護の事業所数、今年度も微増傾向が続く 上半期で200ヵ所増 厚労省統計
![02月22日①a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/02/d1a9adeb960f298fa0267d5362183ca990d04401.jpg)
-
2024/02/22
- 特養、人材難が更に悪化 福祉医療機構「不足が一段と加速している」
![02月13日①a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/02/296d0cf46651a671fd8128777277e6d9a5532f0b.jpg)
-
2024/02/13
- 訪問介護の基本報酬引き下げ 厚労省「加算拡充を含めた改定全体で評価してほしい」
![02月08日①a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/02/c595ad327ed4a4488f04aefaa1ab054cdd061663.jpg)
-
2024/02/08
- 虐待防止措置の未実施減算、障害福祉でも導入 全サービスが対象 2024年度報酬改定
![02月06日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/02/79e34649ded60939b98539ffc8d3b1de6fa5ca67.jpg)
-
2024/02/06
- 東京都、ケアマネ事業所の事務職員の雇用に補助 来年度から新事業 負担減や賃上げ後押し
![01月30日②a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/01/64bbc0e8b159c0ff4df2e05313d7f9e6b8017f6b.jpg)
-
2024/01/31
- 介護職員の6千円賃上げ 厚労省、実施要綱とQ&Aを通知 リーフレットやコールセンターも
![01月23日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/01/b9afd6df7af2ad037f78c166878c0174ef4263ba.jpg)
-
2024/01/23
- 【介護報酬改定】厚労省、新たな基本報酬を発表 サービスごとに明暗 訪問介護は引き下げ
![01月09日②a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/01/719633f9b1240318ee66a1469209dc406f3ac0f4.jpg)
-
2024/01/10
- 介護職の月1万〜2万円賃上げ 小池知事「勤続年数なども考慮」 来年度予算で具体化
![01月09日①a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2024/01/59a0099a40e588ee4715a4ff25ea3474f52cc82c.jpg)
-
2024/01/09
- 介護職員の6千円賃上げ 各サービスの補助率公表 厚労省通知 2024年2月分から
![12月05日①a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2023/12/7b74555e15b9a31334cfc3a2d59b0939d561a578.jpg)
-
2023/12/06
- 今年度のケアマネ試験、約1万2千人が合格! 2年ぶり増加 合格率は20%超に上昇=速報値
![11月21日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2023/11/db01361992509a0455fcb3cea1e7359f8c8d65d8.jpg)
-
2023/11/21
- 【まとめ】特養の医療体制強化、厚労省が介護報酬改定に向けて提案したこと
![11月16日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2023/11/04441e5c933e90c7c4455b73432e4d186e094cff.jpg)
-
2023/11/16
- 障害福祉サービス事業所、人材不足で厳しい経営状況 利益率は低水準=経営実態調査
![11月09日① (1).jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2023/11/6d545492abed4688376721df7a7768c72280e10f.jpg)
-
2023/11/09
- 高齢者の介護保険料、高所得者引き上げ 所得410万円以上対象 審議会が大筋了承
![09月20日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2023/09/4418ecd1e6072489d7a39d71a09e0e0f48405343.jpg)
-
2023/09/20
- 厚労省、介護施設のコロナ特例を縮小 退院患者の受け入れ加算など 10月から
![08月01日②a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2023/08/15b2c0911d4ac72448418bfe95b6190fc4ed009b.jpg)
-
2023/08/01
- 居宅介護支援、事業所数が5年連続で減少 大規模化など影響か=厚労省最新統計
![08月01日①a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2023/08/dd1b224f9aea8d68c5af5aa83f58e61f93eb2c88.jpg)
-
2023/08/01
- 訪問介護の事業所数、初の3万5000ヵ所超 4年連続の増加で過去最多=厚労省統計
![06月20日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2023/06/8132190a90336088398095804dcbe6ad230e77b0.jpg)
-
2023/06/20
- 【骨太方針】政府、医療・介護の効率化を徹底 「保険料抑制が極めて重要」 報酬改定は年末に判断
![06月15日②a.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2023/06/3c7367a583509a19c0d6bbf9b17b7979e5fe97f3.jpg)
-
2023/06/16
- ケアマネの有効求人倍率、4倍超に 有識者から人材不足の更なる深刻化を懸念する声
![06月08日②.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2023/06/ebda93a08eedb700c2e8e73389b7016f3a2305a5.jpg)
-
2023/06/08
- 介護の利用者負担の引き上げ、結論を今年末に先送り 政府方針
![05月30日①.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2023/05/8e2db7d04a3cdfd03adc690fd3db1860b9608dc0.jpg)
-
2023/05/30
- 訪問+通所の新サービス、多くの介護事業所が参入を検討する構え 課題では人材確保が最多
![05月02日②.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2023/05/39a9e159caf0af43d0631efe2d19c5229cfae8ce.jpg)
-
2023/05/03
- 介護事業所のコロナ特例を見直し 厚労省方針 「5類」移行の5月8日から 存続も多数
-
2023/04/04
- 障害福祉サービス、利益率は平均5.1% 報酬改定の影響などで微増 厚労省調査
-
2023/01/10
- 【厚労省】ケアプランデータ連携システム、来月から試験運用開始~利用料負担は介護給付費からの差引で
-
2023/01/10
- 介護施設のクラスター、過去最多に 第7波のピーク超える 前週比大幅増
-
2022/12/22
- 【政府】介護職員の処遇改善加算を見直し2024年度改定で~全世代型社会保障会議で方針
-
2022/12/22
- 特養の待機者少なくとも23.3万人~3年で約4万人減【厚労省最新調査】
-
2022/12/16
- 介護職員の「処遇改善支援補助金」で新たなQ&A~実績報告書の記載方法を解説【厚労省】
-
2021/08/06
- 22年度中、介護職リーダー年収を400万円台後半へ~SOMPOケア、19年度に続き処遇改善を推進
![《 社保審・介護給付費分科会(今年1月撮影)》.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/08/21a87d736e5ef15a10fab33aa972a9cedd07f046.jpg)
-
2021/08/04
- 介護職の処遇改善の調査、10月実施へ内容決まる 居宅ケアマネも対象 厚労省
-
2021/07/29
- コロナ禍の公的支援、使用していない介護事業所多く かかり増し経費の申請も半数以下
-
2021/07/27
- メンタルヘルス対策に取り組む事業所6割超える 厚労省が労働安全衛生調査の結果公表
-
2021/07/23
- 地域密着型サービスの整備を促進、受診機会確保も 福島県が過疎地域持続的発展方針案を公表
-
2021/07/21
- 特養、昨年の収益前年度比、コロナ禍でも「横ばい」「増加」が8割
![210720.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/07/210720.jpg)
-
2021/07/20
- クラスターが発生した介護施設で社会保険料負担が増加 事業者団体が是正要望
-
2021/07/15
- 社会福祉士の年収、額面平均403万円 回答者の正規職員率約82% 国調査
![20210715.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/07/20210715.jpg)
-
2021/07/15
- 介護施設クラスター感染が大幅減少 週ごとの発生件数が今年初の一桁台
-
2021/07/14
- パート含む介護福祉士の年収、額面平均292万円 「不満」が「満足」を上回る 国調査
![20210708.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/07/20210708.jpg)
-
2021/07/08
- クラスター発生時の対応 介護施設・自治体向け研修動画を周知 厚労省
![210705_02.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/07/210705_02.jpg)
-
2021/07/05
- 認知症支援に社会参加の環境整備を 蒲原元厚労事務次官が講演
-
2021/07/05
- 2020年1‐12月「老人福祉・介護事業者」新設法人が前年比10.3%増 東京商工リサーチ
-
2021/07/01
- 厚労省、「自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの推進に向けた検討会」報告まとめを公開
![20210629.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/06/20210629.jpg)
-
2021/06/29
- 小規模多機能、利用定員のルール弾力化へ 審議会が了承 柔軟な判断も可能に
![《 介護保険最新情報Vol 》.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/06/71f1147ff6ef46002eb23e0fe9001333b5cb37d3.jpg)
-
2021/06/24
- 適切なケアマネジメント手法の手引き、厚労省が公表 活用呼びかけ
![ケアマネアンケート調査.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/06/7ae3ced7082009d9ec80af36a99a2e89bf479c4f.jpg)
-
2021/06/23
- ケアマネの多くが無償で保険外対応 縁の下で要介護者を支援、日本総合研究所調査で判明
![20210618_image03.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/06/20210618_image03.jpg)
-
2021/06/18
- 厚労省、男性育児休業取得促進オンラインセミナーを開催
![20210617_02.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/06/20210617_02.jpg)
-
2021/06/17
- 老施協平石会長続投 アプリや新メディア「老施協デジタル」も開始へ
![介護事故防止の加算に対応したオンライン研修を開始.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/06/3bd8e2902d791179be40e862c4628cb4081b8ae4.jpg)
-
2021/06/17
- 介護事故防止の加算に対応したオンライン研修を開始 老施協
![20210616_02.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/06/20210616_02.jpg)
-
2021/06/16
- 通所介護を仏教のお寺で!介護に癒しを ポラリス、塔世山四天王寺と業務提携
-
2021/06/15
- 厚労省、令和3年度「輝くテレワーク賞」の募集を開始
![※ 葛飾区役所.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/06/e53901d88a8f33ebdbd4d59f7420437423d900ef.jpg)
-
2021/06/15
- コロナ対応の介護職に1日5000円支給 葛飾区 濃厚接触者の宿泊費も補助
-
2021/06/11
- 医療・介護・保育分野適合宣言紹介事業者を厚労省が公表 特設サイトで検索可能
![《 宮崎県児湯郡都農町遠望 》.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/06/f6cd746d4de76f7b5733b2475b3261a7c3853682.jpg)
-
2021/06/11
- 新規の介護職員やケアマネに30万円支給 現職にも年20万円 宮崎県都農町
![《 介護保険最新情報Vol.991 》.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/06/1f385fbc4944069aa652c7c226b6aca04903c066.jpg)
-
2021/06/10
- LIFE、自立支援加算に追加説明 介護報酬改定のQ&A第10弾 厚労省
-
2021/06/09
- 年収「減った」が49%、日本医労連の高齢者福祉事業所等調査
![20210604_02.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/06/20210604_02.jpg)
-
2021/06/04
- 認知症基本法の超党派議連が発足
![※ 東京都庁.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/06/2aa4e29068f528625cddc87fe434a617fcaec324.jpg)
-
2021/06/04
- 介護の初任者研修、無料の講座 東京都が受付開始 都民以外もOK
-
2021/06/02
- 福祉人材センターの福祉介護求職者千人超調査、5割超が重視する求人内容とは?
-
2021/06/01
- 感染症対策、介護施設の実地研修、前倒しで第2次募集を開始 厚労省
-
2021/05/31
- 福祉人材確保「大きな変化の見込」取組方策2021を公表 全社協
![0528-2.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/05/0528-2.jpg)
-
2021/05/28
- 厚労省が小多機の利用定員の基準を弾力化、自治体の柔軟な判断も可能に
![《 厚労省 》.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/05/d97fb78f31315af8ad8b81517cb15452e5734be8.jpg)
-
2021/05/28
- 認知症の伴走型支援で新事業 グループホームや小多機の拠点整備に補助 厚労省
![20210527_img.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/05/20210527_img.jpg)
-
2021/05/27
- 【まとめ】財務省の審議会が財政健全化へ報告書~介護分野では?
-
2021/05/27
- 医療と介護連携で認知症高齢者を支援 長野県第8期高齢者プラン
-
2021/05/17
- 居宅介護支援、管理者が主任ケアマネでない事業所は約3割まで減少
-
2021/05/17
- 勤続10年以上の介護福祉士月給36万円 居宅ケアマネの平均月給、約33万円
![20210513_02.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/05/20210513_02.jpg)
-
2021/05/13
- 柴口会長「ケアマネを年収500万円に」介護支援専門員協会、処遇改善目指す
-
2021/05/13
- 老老介護・認認介護 和田忠志 いらはら診療所在宅医療部長
![《 日本介護支援専門員協会・柴口里則会長 》.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/05/005a014c6828c2bb38130707775ef4ac3c69ecd0.jpg)
-
2021/05/07
- ケアマネ協会、報酬引き下げ論・ケアプラン実質無料廃止に反発
![90分後に「視点」が変わる和田行男さん×町永俊雄さん.png](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/05/60174ba4087d9435da4d9b12fc8ae987d45422ea.png)
-
2021/05/07
- 介護動画『認知症ケアにはこの視点で関わる』注文をまちがえる料理店 和田行男さん×町永俊雄さん対談 配信!
![《 介護保険最新情報Vol.975 》.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/05/d71aa85bad2d36f3b9b1dd6daaa06554732fe550.jpg)
-
2021/05/06
- 厚労省の介護報酬改定Q&A第9弾公表 LIFE期限遅れの扱いとADL維持加算
![介護保険最新情報Vol.974.jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/04/62a579f00b65ea365d39580e136a605bd0819437.jpg)
-
2021/04/28
- 通所介護の入浴介助加算、事業所での自立を図る運用も可
![26日の諮問会議(画像出典:首相官邸HP).jpg](https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/2021/04/b9dd9047718719f694e240e2c0de0be8caf2df6a.jpg)
-
2021/04/27
- 高齢者中心の社会保障見直し 現役世代の負担減へ 民間提言に菅首相が返答
-
2021/04/23
- 【要対応】コロナ特例の上乗せ介護報酬、4月分から 請求しないと全て返戻に 厚労省通知