【京都府/京都市西京区】年間休日122日あり★デイサービスにて介護福祉士の募集です!
株式会社ソラスト 黒うさぎデイサービス

給与
|
月収 20万円~20万円程度※基本給 |
---|---|
サービス
|
通所介護(デイサービス) |
勤務地 |
京都府 京都市西京区 下津林南大般若町120 |
無料で求人情報をお問い合わせいただけます。施設への直接応募・問い合わせではありませんのでご安心ください。
更新日:2022年10月21日 求人番号:9723723
詳しい求人内容
- お仕事内容
- 【仕事内容】
■デイサービスでの介護福祉士業務全般
・食事、入浴、排せつ等介助
・趣味活動、機能訓練の補助、フロア見守り、記録記入
・レクリエーション、イベントの企画実行 など
- 職種
- 介護福祉士
- サービス
- 通所介護(デイサービス)
- 雇用形態
- 正社員(正職員)
- 勤務地
- 京都府 京都市西京区下津林南大般若町120
- アクセス
-
阪急京都本線「桂駅」徒歩15分
阪急嵐山線「桂駅」徒歩15分
- 応募資格
- ■介護福祉士
■経験不問
- 給与
- 月収 20万円~20万円程度※基本給
備考:【昇給】あり/1月あたり500円~(過去実績)
【賞与】あり/年2回・計2.00ヶ月分(過去実績)
※昇給は勤務実績、業績等によります。
- 諸手当
- 通勤手当(実費支給 上限なし)
- 福利厚生
- 財形貯蓄 育児休暇制度 介護休職制度
備考:■定年制あり(定年年齢一律65歳/※65歳以上の方は1年更新の契約となります。) ■再雇用制度あり ■看護休暇制度あり ■ウェルカムバック制度
- 各種保険
- 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険
- 就業時間
-
08:30~17:30(休憩60分)
備考:■変形労働時間制(1ヶ月単位) ■週5日の勤務
- 休日休暇
-
日曜日 有給休暇 出産・育児休暇 介護休暇
年間休日日数:122日 初年度有給日数:10日 最大有給日数:20日
備考:【休暇】アニバーサリー休暇


株式会社ソラスト 黒うさぎデイサービスの特色
1965年に日本ではじめての医療事務教育機関として創業したのち、診療報酬請求業務をはじめ、医療機関の受付、会計などの医療事務全般の受託へと業務範囲を拡大。
1999年より介護サービスを開始し、「医療事務」「介護サービス」を主力ビジネスとして展開しています。
また、2002年には保育分野にも事業領域が拡大され、現在では医療、介護、保育、教育の事業を幅広く展開し、全国に拠点を置いています。
サービスをご利用いただくお客様も、働く人も、地域とそこに暮らすすべての人々を元気にしたいという想いのもと、多くの方の元気を支えていらっしゃいます。
また、職場での助け合いの文化が良好なチームワークを実現されており、教育やトレーニングの仕組みもしっかりしているので安心して就業いただけます。
法人情報
【拠点数(2017年3月末現在)】
《医療》
支社:42ヵ所
《介護》
訪問介護:63ヵ所
通所介護:58ヵ所
居宅介護支援:58ヵ所
グループホーム:24ヵ所
有料老人ホーム・サービス付高齢者向け住宅:10ヵ所
その他:33ヵ所
《保育》
東京都認証保育所:12ヵ所 / 千葉県認可保育所:1ヵ所
- 本社(本拠)
- 東京都 港区港南1-7-18 A-PLACE品川東6F
この法人の別の求人
あなたにおすすめの介護・福祉求人
京都府の介護・福祉求人を近隣の市区町村から探す
京都府京都市西京区の介護・福祉求人を資格で探す
京都府京都市西京区の介護・福祉求人をサービス内容で探す
京都府京都市西京区の介護・福祉求人を給与で探す
時給
月給
年収
京都府京都市西京区の介護・福祉求人をこだわり条件で探す
お電話でのお問い合わせ
- 求人番号
-
No.9723723
- 募集先名称
- 株式会社ソラスト 黒うさぎデイサービス
- お問い合わせ例
- 「求人番号9723723に興味があるので、詳細を教えてもらえますか?」
「残業が少なめの求人をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの求人はありますか?」
「介護職の募集を都内で探しています。マイナビ介護職に載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」
その他のお問い合わせも、マイナビ介護職のキャリアアドバイザーが丁寧にご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
この求人へのコメント
キャリアアドバイザーからの一言
京都府京都市西京区にございます、デイサービスにて介護福祉士の募集です!
年間休日も122日としっかりお休みも取得出来るので、ワークライフバランスを大切にしたい方にオススメです★
賞与・昇給あり!頑張りをしっかりと評価しているので、モチベーションを保ちやすい環境です◎
ご興味のある方は、マイナビ介護職までお問い合わせください。