Produce by マイナビ介護職 マイナビ介護職

介護の未来ラボ -根を張って未来へ伸びる-

褥瘡(床ずれ)

じょくそう
褥瘡とは、長期間にわたり同じ姿勢をとることで、身体の皮膚の局所が持続的に圧迫され、血行が悪くなり(血流障害を起こし)、皮膚が壊死する状態。「虚血性皮層壊死」と呼ばれ、進行による重症度は1度からⅣ度で示されます。「床ずれ」とも呼びます。原因は寝たきりのほか、低栄養、湿潤などがあげられます。治療が難しいため、日ごろの予防が重要です。仙骨部や足部など体重のかかる部位にできやすく、通常2時間ごとの体位変換や、褥瘡予防用具の使用で体重を分散させます。

関連用語

監修者永嶋 昌樹(ながしま まさき)

現職:日本社会事業大学社会福祉学部 准教授(「高齢者福祉論」「介護過程の展開と実践」)

略歴:社会福祉事業団に就職後、特別養護老人ホーム介護職員、在宅介護支援センター相談員・介護支援専門員(ケアマネジャー)など約12年間の現場実務を経て、大学の専任教員として福祉専門職養成に携わる。

学位資格:博士(社会福祉学)、介護福祉士、社会福祉士

社会活動:公益社団法人東京都介護福祉士会会長、介護福祉士国家試験委員、東京都介護保険審査会委員など

著書:『保育・福祉のための社会福祉援助技術事例研究』(共著, 建帛社)、『これからの訪問介護と施設介護の視点』(共著, ぎょうせい)、『アクティブラーニングで学ぶ介護過程ワークブック』(共著, みらい)、『介護教育方法の理論と実践』(共著, 弘文堂)など

制作/エディポック

介護用語を一覧から探す