【東京都/台東区】台東区外郭団体で安心した働き方◎常勤/生活支援員求人<法人採用・男性優先>
名称非公開 ※詳細はお問合せください

給与
|
月収 18万円~28万円程度 |
---|---|
サービス
|
障がい者施設 |
勤務地 |
東京都 台東区 |
無料で求人情報をお問い合わせいただけます。施設への直接応募・問い合わせではありませんのでご安心ください。
更新日:2022年03月17日 求人番号:9132817
詳しい求人内容
- お仕事内容
- 台東つばさ福祉会は、台東区内限定で様々な障害福祉サービスを提供しています。提供しているサービスは、大きく分けて2種類となります。【日中事業所】様々な障害がある方が、文字通り日中を過ごす事業所となります(つばさ福祉工房・すてっぷつばさ・つばさ放課後クラブ・つばさ相談支援センターなど)。基本的には、月~金の8:30~17:15を基本とする勤務となります。完全週休2日制の事業所が大部分です。行事などが休日におこなわれる場合は、休日に出勤する場合もありますが、その際は、翌平日が「代休(お休み)」となります。主な仕事内容は、生活介助(トイレ・着替え・食事など)生産・日中活動補助(作業・活動補助)ソーシャルワークとなります。【生活施設】障害がある方の生活を支える事業所です(フロム千束・たいとう寮・元浅寮など)。宿直を中心とするローテーション勤務となります。早番・遅番・日勤と多様な勤務ですが、日勤と違い連続した勤務などはなく、平日を公休とすることができます。主な仕事内容は、生活介助(入浴・トイレ・着替え・食事など)ソーシャルワークとなります。当法人では、夜勤ではなく、「宿直」勤務を採用しておりますので、個室での待機勤務となりますので、仮眠ではなく睡眠を取っていただくことが可能です(緊急対処が必要な場合は、勤務となります(大きな地震など)※求人に関して、法人採用となりますので、法人運営事業所12事業所へのいずれかの配属となります。
※同席介助の原則につき、男性限定求人
- 職種
- 支援員
- サービス
- 障がい者施設
- 雇用形態
- 正社員(正職員)
- 勤務地
- 東京都 台東区
- 応募資格
- ■資格不問■必要なPCスキル:ワード・エクセルなどの簡単な入力作業
※社会福祉士、介護福祉士、介護職員初任者研修(ヘルパー2級)、社会福祉施設、障害福祉施設従事経験あると尚可
■普通自動車免許あれば尚可
- 給与
- 月収 18万円~28万円程度
備考:■基本給:175,000円~252,900円
■昇給:年1回 賞与:年2回 4.6ヶ月分支給(過去実績)
- 諸手当
-
通勤手当(上限:55,000円/月)
住宅手当(9,000円~10,000円※規定有り)
その他手当(職務手当:4,000円、宿直手当:5,000円/回、扶養手当:規定による、年末年始勤務手当:規定による)
- 福利厚生
- 厚生年金基金 財形貯蓄 退職金
備考:■退職金制度:勤続期間不問
■再雇用制度あり:65歳まで(定年60歳)
■台東区内の異動あり
■台東区勤労者サービスセンターへ加入
■研修制度あり(全社協、東社協、東京都などの公的機関での専門研修/民間でおこなわれる専門研修への参加)
- 各種保険
- 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険
- 就業時間
-
【1】:08:15~17:15(休憩45分)
【2】:07:00~14:50(休憩45分)
【3】:13:15~22:00(休憩45分)
備考:変形労働時間制(月間160時間勤務)あり ※シフト制 【宿直勤務】13:15~翌14:45(休憩60分)※22:00~翌6:00は宿直待機 会議等によりその他シフトになる場合もあり
- 休日休暇
-
4週8休制 夏季休暇 有給休暇 出産・育児休暇
年間休日日数:125日 夏季休暇日数:5日 初年度有給日数:10日
備考:※シフト制 (希望休制度あり) ※育児休業・介護休業・休暇取得実績あり ※夏季休暇は入社により変更あり


法人情報
- 本社(本拠)
- 東京都
あなたにおすすめの介護・福祉求人
お電話でのお問い合わせ
- 求人番号
-
No.9132817
- 募集先名称
- 名称非公開 ※詳細はお問合せください
- お問い合わせ例
- 「求人番号9132817に興味があるので、詳細を教えてもらえますか?」
「残業が少なめの求人をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの求人はありますか?」
「介護職の募集を都内で探しています。マイナビ介護職に載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」
その他のお問い合わせも、マイナビ介護職のキャリアアドバイザーが丁寧にご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。