正社員(正職員)
障がい者施設
社会福祉法人章佑会 やすらぎの杜 の生活支援員求人
社会福祉法人章佑会
やすらぎの杜の生活支援員求人

【東京都/練馬区】資格経験不問/年間休日122日/障がい者施設にて支援員の募集〈正社員〉★≪常勤≫
給料
|
月収 20.4万円~25.0万円程度 ※諸手当(特殊業務手当・調整手当)含む |
---|---|
勤務地
|
東京都 練馬区 関町北5丁目7-10
西武新宿線「武蔵関駅」徒歩10分 MAP |
最寄り駅 |
西武新宿線「武蔵関駅」徒歩10分 |
資格/職種 |
■資格・経験不問 ■普通自動車運転免許(あれば尚可) |
雇用形態 |
|
サービス
|
障がい者施設 |
休日休暇
|
週休2日制 有給休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇 介護休暇 |
無料で求人情報をお問い合わせいただけます。施設への直接応募・問い合わせではありませんのでご安心ください。

無料で求人情報をお問い合わせいただけます。
施設への直接応募・問い合わせではありませんのでご安心ください。
更新日:2025年02月27日 求人番号:697725
無料で求人情報をお問い合わせいただけます。施設への直接応募・問い合わせではありませんのでご安心ください。
更新日:2025年02月27日 求人番号:697725
この求人のポイント
Point1
ポイント01
「あらゆる人に生きる夢と勇気と希望を提供する」
多様化する社会に対応した新たな福祉サービスを創造し続けます。
Point2
ポイント02
多数の施設を有した大きな法人です。
章佑会とは、お互いが支えあい、
笑顔と笑い声にあふれる明るい社会づくりを目指す
社会福祉法人です。
Point3
ポイント03
年間休日は120日!残業平均10時間未満です!
就業しやすいホワイト企業です◎
求人内容
- 職種
- 生活支援員
- 仕事内容
- ■知的障害を持つ所者・通所者の作業支援、生活支援、支援計画の作成などです。具体的には…
1.パン作業支援
最高級の小麦粉を使いパンや焼き菓子を製造・販売しています。粉から生地にしていくこだわりの製法がおいしさの秘訣です。お客様においしいパンを届けることで「責任感」を養うとともに、パン製造や販売に携わることで「衛生面」や「社会性」なども育成します。
2.受注作業支援
受託した作業、利用者のみなさんに行なってもらいます。受注作業は、工程を多くの利用者さんに分担して担ってもらいます。わりばし作業では「箸をさやに入れる」「封入」「検品」「梱包」など、ひとり一人の得意不得意を見極めながら、その利用者さんにマッチする工程を提供します。
3.自主生産品作業
フェルト・機織り・陶芸を主として制作を行っています。フェルトでは型を使用し、ニードルで刺して形を作ります。出来た物はビーズで彩り、ブローチに加工しています。また、フェルトを丸めてもらいボールにし、様々な商品にアレンジして販売しています。
4.アート活動PoMA
利用者さんのアート活動を「PoMA」と名付けています。PoMAは『たのしく、自由に、のびのびと』をモットーに、好きなこと、得意なことを表現できる場として活動しています。
5.ウォーキング&アウル
屋内活動では体を動かす機会をできるだけ作るため、室内ウォーキングを行っています。音楽に合わせて廊下を周回します。廊下は段差がないため、足の運びにハンデがある利用者さんも安心して歩くことができます。高齢の利用者さん向けの活動(愛称アウル)は、ストレッチなどの軽運動や歩行訓練などを行います。
6.生活支援とケースマネジメント
生活支援員は利用者さんの日々の生活を支える仕事もしています。日々の衣類管理や衣替え、食事介助やトイレ誘導をはじめ、利用者さんの居室整理やこづかいの管理を担います。このほかにも、月に1回利用者さんの様子を保護者に伝えるお便りの作成。サービス管理責任者と連携して、担当利用者さんの個別支援計画の計画立案や進捗管理など、利用者さんの生活の質を高めるためのマネジメント的な仕事も担います。
※下記からも業務内容をご覧頂けます
【やすらぎの杜|動画でわかる福祉のしごと】youtube.com/watch?v=Ki282OcAtfE
- 仕事内容
- ■知的障害を持つ所者・通所者の作業支援、生活支援、支援計画の作成などです。具体的には…
1.パン作業支援
最高級の小麦粉を使いパンや焼き菓子を製造・販売しています。粉から生地にしていくこだわりの製法がおいしさの秘訣です。お客様においしいパンを届けることで「責任感」を養うとともに、パン製造や販売に携わることで「衛生面」や「社会性」なども育成します。
2.受注作業支援
受託した作業、利用者のみなさんに行なってもらいます。受注作業は、工程を多くの利用者さんに分担して担ってもらいます。わりばし作業では「箸をさやに入れる」「封入」「検品」「梱包」など、ひとり一人の得意不得意を見極めながら、その利用者さんにマッチする工程を提供します。
3.自主生産品作業
フェルト・機織り・陶芸を主として制作を行っています。フェルトでは型を使用し、ニードルで刺して形を作ります。出来た物はビーズで彩り、ブローチに加工しています。また、フェルトを丸めてもらいボールにし、様々な商品にアレンジして販売しています。
4.アート活動PoMA
利用者さんのアート活動を「PoMA」と名付けています。PoMAは『たのしく、自由に、のびのびと』をモットーに、好きなこと、得意なことを表現できる場として活動しています。
5.ウォーキング&アウル
屋内活動では体を動かす機会をできるだけ作るため、室内ウォーキングを行っています。音楽に合わせて廊下を周回します。廊下は段差がないため、足の運びにハンデがある利用者さんも安心して歩くことができます。高齢の利用者さん向けの活動(愛称アウル)は、ストレッチなどの軽運動や歩行訓練などを行います。
6.生活支援とケースマネジメント
生活支援員は利用者さんの日々の生活を支える仕事もしています。日々の衣類管理や衣替え、食事介助やトイレ誘導をはじめ、利用者さんの居室整理やこづかいの管理を担います。このほかにも、月に1回利用者さんの様子を保護者に伝えるお便りの作成。サービス管理責任者と連携して、担当利用者さんの個別支援計画の計画立案や進捗管理など、利用者さんの生活の質を高めるためのマネジメント的な仕事も担います。
※下記からも業務内容をご覧頂けます
【やすらぎの杜|動画でわかる福祉のしごと】youtube.com/watch?v=Ki282OcAtfE
- 勤務地
- 東京都 練馬区 関町北5丁目7-10
- サービス
- 障がい者施設
- アクセス
-
西武新宿線「武蔵関駅」徒歩10分
- 雇用形態
- 正社員(正職員)
- 応募資格
- ■資格・経験不問
■普通自動車運転免許(あれば尚可)
- 給料
- 月収 20.4万円~25.0万円程度 ※諸手当(特殊業務手当・調整手当)含む
備考:【基本給】172,200円~213,600円(※基本給は業務経験により異なります)
【昇給】あり/原則年1回(※但し、昇給率は雇用形態と契約条件等により異なる)
【賞与】あり/年2回(6月・12月)計3.6ヶ月分(過去実績 ※但し、事業実績により変動あり)
- 諸手当
-
通勤手当(上限100,000円/月)
住宅手当(7,500円)
調整手当(基本給+特殊業務手当の12%)
役職手当
夜勤手当(3,500円/回)
その他手当(特殊業務手当:10,000円、扶養手当:配偶者10,000円・1第1子4,000円・第1子以降1,500円・父母等1,500円、宿直手当:4,500円/回)
- 福利厚生
- 育児休暇制度 介護休職制度 その他制度
- 各種保険
- 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険
- 就業時間
-
1):07:00~16:00(休憩60分)
2):07:30~16:30(休憩60分)
3):08:30~17:30(休憩60分)
4):09:00~18:00(休憩60分)
5):10:00~19:00(休憩60分)
備考:6)12:00~21:00(休憩60分) 7)15:30~09:00(休憩90分) ※勤務時間変更あり ■1ヶ月単位の変形労働時間制 ■週平均実働40時間以内
- 休日休暇
-
週休2日制 有給休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇 介護休暇
年間休日日数:122日 初年度有給日数:10日
備考:■休日はシフトによります(週休2日制/土日祝と12/29~1/3を加えた日数を、ローテーションで取得)
- 選考
プロセス -
[1] 応募フォームよりご応募ください
↓
[2] 弊社より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます
↓
[3] 面接実施
↓
[4] 内定
↓
[5] 入職手続き
※法人によっては選考過程が異なりますので、担当にご確認ください

\応募の前に…/この求人について問い合わせる
法人概要
社会福祉法人章佑会 やすらぎの杜
- 法人名
-
社会福祉法人章佑会 やすらぎの杜
- 本社(本拠地)
- 東京都 練馬区大泉学園町8-30-30
- 法人情報
-
社会福祉法人章佑会は、首都圏を中心に30の高齢者福祉施設、障がい者支援施設を運営しております。
「あらゆる人に生きる夢と勇気と希望を提供する」という基本理念のもと、ご高齢の方や、障害をお持ちの方に対して各種福祉サービスを提供しております。
この理念を生み出す基になったのが、社会のニーズを汲み取り新たな福祉サービスを開発・提供するという行動指針でした。
これら指針は、現在「やすらぎ福祉道」として同法人の心の拠り所となっております。
章佑会は、創業時の思いを忘れることなく、多様化する社会に対応した新たな福祉サービスを創造し続けます。
勤務地情報
この法人の別の求人
あなたにおすすめの介護・福祉求人
東京都の介護・福祉求人を近隣の市区町村から探す
東京都練馬区の介護・福祉求人を資格で探す
東京都練馬区の介護・福祉求人をサービス内容で探す
東京都練馬区の介護・福祉求人を給与で探す
時給
月給
年収
東京都練馬区の介護・福祉求人をこだわり条件で探す
求人のお問い合わせに関するよくあるご質問
このページから問い合わせをすると、すぐに病院や施設に個人情報が渡されてしまいますか?
マイナビ介護職へのお問い合わせになりますので、お問い合わせ後すぐに求人掲載元へ情報をお渡しすることはございません。ご本人様より応募の意志を伺ってから改めて応募となります。
お預かりしているすべての個人データは許可なく、企業・医療機関側に開示したり、第三者に提供することは一切ありませんのでご安心ください。
現職の求人も見つけたのですが、問い合わせすることで現職に転職活動をしていることが知られてしまいますか?
転職サポートにお申し込みいただく際に入力いただいた情報は、応募先以外にお渡しすることはございませんのでご安心ください。また、求人掲載元の病院や施設が登録者の情報を自由に閲覧することもございません。
マイナビ介護職に登録するメリットはなんですか?
職場の雰囲気や実際の残業時間などの情報提供はもちろん、希望勤務地や希望年収などの条件をお伝えいただくことで他の求人をご紹介することも可能です。面接の日程調整や条件交渉なども代行するので、効率的に転職活動がしたい方におすすめです。
この求人についてのお問い合わせはこちら
無料で求人情報をお問い合わせいただけます。直接の問い合わせではありませんのでご安心ください。
この求人に電話で問い合わせる
- お問い合わせ求人番号
-
697725
- 応募先名称
- 社会福祉法人章佑会 やすらぎの杜
- お問い合わせ例
- 「求人番号697725に興味があるので、詳細を教えてもらえますか?」
「残業が少なめの求人をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの求人はありますか?」
「介護職の募集を都内で探しています。マイナビ介護職に載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」
この求人へのコメント
先輩社員からの一言
小さいお子さんがいる方もたくさん働いています。お婆ちゃんが美味しいご飯の作り方を教えてくれることもありますよ!ぜひ一緒に働いてみませんか?
採用担当者からの一言
入社するまでは、障害者の方とどのようにコミュニケーションを取れば良いのかわかりませんでした。しかし、支援を重ねていく中で少しずつではありますが、お互いの気持ちを伝えあう事ができると強く感じました。
キャリアアドバイザーからの一言
東京都練馬区にございます障がい者施設にて、常勤の生活支援員の募集です!スタッフを募集しています。
資格・経験不問!研修制度が充実しているので、安心してご入職いただけます。また資格取得支援制度もございますので、働きながらスキルアップが可能です◎
年間休日も122日と多く、プライベートな時間もしっかり確保でき、メリハリをつけたご就業が可能です◎
ご興味ある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話しいたしますのでお気軽にご相談ください!