【東京都/江戸川区】 大手医療グループ運営の特別養護老人ホームにて副施設長募集
社会福祉法人春和会 タムスさくらの杜 春江

給与
|
月収 33万円~38万円程度 |
---|---|
サービス
|
特別養護老人ホーム(特養) |
勤務地 |
東京都 江戸川区 春江町5-4-2 |
無料で求人情報をお問い合わせいただけます。施設への直接応募・問い合わせではありませんのでご安心ください。
更新日:2023年03月01日 求人番号:9089446
詳しい求人内容
- お仕事内容
- 【仕事内容】
■特養での副施設長業務全般
・人事業務
採用、面接対応、人事考課、人員配置、労務等
・施設運営業務
業績管理、行政対応、監査対応、苦情対応、報告書作成、
事故対応、設備備品管理、夜間往診連絡、金庫金銭管理等
・定例ミーティングへの参加
施設運営会議、施設合同会議、SW営業会議等
<定員>
特養140床、ショートステイ12床
- 職種
- 管理職
- サービス
- 特別養護老人ホーム(特養) ショートステイ
- 雇用形態
- 正社員(正職員)
- 勤務地
- 東京都 江戸川区春江町5-4-2
- アクセス
-
都営新宿線「一之江駅」徒歩12分
- 応募資格
- ■社会福祉主事お持ちの方又は施設長資格認定講習受講済みの方
※社会福祉法人での勤務経験3年以上
■ワープロパソコンできる方
- 給与
-
年収 400万円~450万円程度
月収 33万円~38万円程度
備考:【昇給】年1回(過去実績)
■経験や能力に応じて給与は算定します。
■年俸制のため賞与の支給はありません。
■管理職のため残業代の支給はありません。
【昇給】あり(過去実績)
- 諸手当
-
通勤手当(全額支給※規定有)
住宅手当(※規定有)
- 福利厚生
- 退職金 育児休暇制度 介護休職制度
備考:■交通費全額支給(規定有)
■昇給あり(年1回)
■退職金あり(勤続3年以上の正社員)
■定年60歳 (再雇用制度あり/65歳まで)
■借り上げ寮あり(単身者用)
■住宅手当あり(規定有)
■産休育休あり
■慶弔手当あり
■食堂(250円/1回)
■医療補助制度あり
■管理職研修あり
- 各種保険
- 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険
- 就業時間
-
日勤:08:45~17:45(休憩60分)
備考:■シフトサイクル:1ヶ月
- 休日休暇
-
4週8休制 夏季休暇 有給休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇 介護休暇 その他休暇
年間休日日数:111日 夏季休暇日数:2日 初年度有給日数:10日 最大有給日数:20日
備考:■シフト制(基本的には平日勤務ですが、業務や事業所の行事等状況により休日出勤もあります) ■冬季休暇:3日 育児休業取得実績あり


社会福祉法人春和会 タムスさくらの杜 春江の特色
さくらの杜は、全室個室・ユニットケアの新型特養です
桐和会グループ さくらの杜は「ユニットケア」と呼ばれる、一人ひとりの個性と生活リズムを尊重した「個別ケア」という介護ケアコンセプトをもつ新時代の特別養護老人ホームです。
お部屋は全室個室で、10部屋ごとにリビングなど各ユニット専用の各種設備を備えています。
ここでの暮らしを家庭生活の延長としてとらえ、アットホームな雰囲気のなかで、専門性の高いケアをおこなえることが特長です。
やさしい心と笑顔あふれるスタッフはご入居者の日常生活をしっかりと守り、それぞれの暮らし方を尊重しながら、まごころを込めてお世話いたします。
ご家族には、安心と信頼を提供させていただきます。
法人情報
特別養護老人ホーム・認可保育所の経営
- 本社(本拠)
- 東京都 江戸川区東小松川1丁目5番4号
この法人の別の求人
あなたにおすすめの介護・福祉求人
東京都の介護・福祉求人を近隣の市区町村から探す
東京都江戸川区の介護・福祉求人を資格で探す
東京都江戸川区の介護・福祉求人をサービス内容で探す
東京都江戸川区の介護・福祉求人を給与で探す
時給
月給
年収
東京都江戸川区の介護・福祉求人をこだわり条件で探す
お電話でのお問い合わせ
- 求人番号
-
No.9089446
- 募集先名称
- 社会福祉法人春和会 タムスさくらの杜 春江
- お問い合わせ例
- 「求人番号9089446に興味があるので、詳細を教えてもらえますか?」
「残業が少なめの求人をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの求人はありますか?」
「介護職の募集を都内で探しています。マイナビ介護職に載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」
その他のお問い合わせも、マイナビ介護職のキャリアアドバイザーが丁寧にご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
この求人へのコメント
キャリアアドバイザーからの一言
大手医療法人グループが運営する特別養護老人ホームでの求人です。
一人ひとりに合った自立支援ケアに取り組んでいます。
母体の安定感からお休みを取得しやすく、有給休暇の消化率も高いのでプライベートの時間も大切にして頂きながら業務にあたることができます。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。