【東京都/台東区】2021年11月開業!年間休日121日◎在宅医療を提供する診療所/ケアマネジャー

給与
|
月収 24万円~30万円程度 |
---|---|
勤務地 |
東京都 台東区 上野7丁目2-8 |
無料で求人情報をお問い合わせいただけます。施設への直接応募・問い合わせではありませんのでご安心ください。
更新日:2022年08月29日 求人番号:9125174
詳しい求人内容
- お仕事内容
- 在宅医療に特化した診療所です
【仕事内容】
医療と介護の連携に努めていただきます
・ケアプラン作成、管理
・相談業務等
※開業1カ月前より研修あり
★おすすめPOINT★
◆新規事業立ち上げメンバー
◆職種間の垣根を捨て全員が一となり良質な医療を提供する現場を目指します
◆福利厚生にも十分配慮し、全員が安心して仕事ができる職場です
- 職種
- ケアマネ(介護支援専門員)
- 雇用形態
- 正社員(正職員)
- 勤務地
- 東京都 台東区上野7丁目2-8
- アクセス
-
JR山手線「上野駅」徒歩1分
JR京浜東北線「上野駅」徒歩1分
JR東北本線(上野-盛岡)「上野駅」徒歩1分
JR常磐線(上野-仙台)「上野駅」徒歩1分
JR高崎線「上野駅」徒歩1分
東京メトロ銀座線「上野駅」徒歩1分
東京メトロ日比谷線「上野駅」徒歩1分
- 応募資格
- ■介護支援専門員免許
※経験者尚可
■普通自動車運転免許(AT限定可)
- 給与
-
年収 351万円~程度 月収×12ヶ月+賞与3ヶ月想定
月収 24万円~30万円程度
備考:【基本給】210,000円~250,000円
■昇給:年1回 ■賞与:年2回 3.00ヶ月分支給(過去実績)
- 諸手当
-
通勤手当(実費支給上限:15,000円/月)
資格手当(介護支援専門員:30,000円、主任介護支援専門員:50,000円)
その他手当(240,000円~300,000円)
- 福利厚生
- 退職金
備考:■退職金制度:勤続3年以上
■再雇用制度あり:65歳まで(定年60歳)
- 各種保険
- 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険
- 就業時間
-
日勤:09:00~18:00(休憩60分)
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日) 祝日 年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 出産・育児休暇
年間休日日数:121日 夏季休暇日数:1日 初年度有給日数:10日 最大有給日数:20日 年末年始休暇日数:6日
備考:■年末年始休暇:12/29~1/3、夏季休暇:1日(カレンダーにあわせて連休になるように設定) ※育児休業・介護休業取得実績あり


医療法人徳隣会つつみクリニック の特色
患者様の立場にたった、心あたたまる医療を実践しています。住み慣れたご自宅で療養を行えるよう訪問し治療・処方を行っています。患者様・ご家族の方が安心して生活できるよう、往診は24時間365日対応しており夜間や休日でも状態に応じ往診可能となっています。また地域の病院・診療所・薬局などとも連携をとり、患者様の立場を第一に考えた医療を提供しています。
地域に住む高齢者の方やそのご家族の方が安心して、引き続き住み慣れたご自宅で過ごせるようサービス提供を行っています。
法人情報
【事業内容】在宅療養支援診療所
【対応可能な在宅医療】往診(終日対応可能)/褥瘡(床ずれ)の管理/在宅ターミナルケアの対応/点滴の管理/人工肛門の管理/インスリン自己注射の管理指導/中心静脈栄養/レスピレーター(人工呼吸器)/血糖測定器の管理指導/酸素療法/抗がん剤投与および管理/麻薬による疼痛管理/経管栄養/尿道(留置)カテーテル/疼痛の管理/気管切開部の処置/胃ろうの管理
- 本社(本拠)
- 佐賀県 鳥栖市弥生が丘6丁目-82
この法人の別の求人
あなたにおすすめの介護・福祉求人
お電話でのお問い合わせ
- 求人番号
-
No.9125174
- 募集先名称
- 医療法人徳隣会つつみクリニック
- お問い合わせ例
- 「求人番号9125174に興味があるので、詳細を教えてもらえますか?」
「残業が少なめの求人をJR○○線の沿線で探していますが、おすすめの求人はありますか?」
「介護職の募集を都内で探しています。マイナビ介護職に載っている○○○○○以外におすすめの求人はありますか?」
その他のお問い合わせも、マイナビ介護職のキャリアアドバイザーが丁寧にご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
この求人へのコメント
キャリアアドバイザーからの一言
福岡・鳥栖で在宅療養支援診療所を展開する法人です。2021年11月に東京でも新規開設することとなりました。立ち上げメンバーとして活躍いただけます。在宅医療に特化しており、24時間365日対応している診療所です。通院が困難な患者さんや在宅での医療を希望されている患者さん対し、定期的な訪問診療で地域の在宅医療をサポートしています。ケアマネジャーとして医療と介護の連携をお任せいたします。年間休日120日以上と多めで、ワークライフバランスも重視していただけます。
ご興味がある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話しいたしますのでお気軽にご相談くださいませ。